自分を愛し、同時に他のすべての人を等しく愛するような人は、偉大で、正しい。
エーリヒ・フロム
[エーリッヒ・フロム] (20世紀米国の社会心理学者・哲学者、ドイツ出身、1900〜1980) 『愛するということ』 1.
労働の一部は身を養いますが、他の一部は人間を築きあげるのです。 (サン・テグジュペリ) 2. 自説を取り消すことはできない。 (ルター) 3. 恋に狂う者は、おのれ自身を大いに欺く。 (シルス) 4. 結婚式は夢、結婚は現実なのです。 (美輪明宏) 5. 子供は、ほめられて育つと、人に感謝するようになる。 (ドロシー・ロー・ノルト) 6. 人の世の 幸不幸は 人と人とが 逢うことから はじまる よき出逢いを (相田みつを) 7. 目を逸(そ)らさず、忘れず、ずっと考える。たとえ答えが見つからなくても考え続けることが愛情だ。 (漫画『インベスターZ』) 8. 健康的な人とは、必要なときに助けを求めることができる人だ。膝に膿瘍(のうよう)ができているときでも、魂にできているときでも。 (ロナ・バレット) 9. 役者は舞台。素顔をぶらさげて街中(まちなか)を徘徊するもんじゃない。 (佐藤慶) 10. 指導者というものは、いろいろなかたちでみずから信ずるところ、思うところを人びとにたえず訴えなくてはならない。と同時にそのことを自分自身が率先実践することが大事であろう。 (松下幸之助) ![]() |