楽しみの裡(うち)に在(あ)って、何人(なんぴと)もともに楽しみ、ともに親しみ合うことは稀である。
苦しみをともにしても、楽しみをともにし得ないところに、地上の生活の、かなしい我見自利のすがたがみとめられる。 九条武子[くじょう・たけこ]
(教育者、京都女子学園・京都女子大学設立者、歌人、社会運動活動家、仏教婦人会創設者、1887〜1928) 自著『無憂華』 「共苦共楽」 【 九条武子の名言 】
〈全文〉
苦しみは何人(なんぴと)も共にし易い。 そこには嫉視と羨望の、浅ましい人間意識を用うる必要なき、同情のみの世界を見出すからであろう。 ゆえに苦境に沈淪(ちんりん)した場合は、他人と雖(いえど)も互いに親しみ合う、美しい世界が実現されてゆく。 __ Link __ しかしながら、楽しみの裡(うち)に在(あ)って、何人もともに楽しみ、ともに親しみ合うことは稀である。 苦しみをともにしても、楽しみをともにし得ないところに、地上の生活の、かなしい我見自利のすがたがみとめられる。 __ Link __ 共苦共楽の内容のゆたかな生活は、ただ自利々他に目覚めた、祖聖の御同朋御同行にして、始めてなさるべきである。 苦しみをともにすることを強いても、楽しみをともに味わうことを忘れている世のなかは、あまりに寂しいとおもう。 __ Link __
1.
( ジョセフ・マーフィー )
2.
( 与謝蕪村 )
3.
( 志茂田景樹 )
4.
( ノーバート・ウィーナー )
5.
( イアラ・ガッセン )
6.
( メアリー・ピックフォード )
7.
( 中村天風 )
8.
( 水木しげる )
9.
( キルケゴール )
10.
( 聖徳太子 )
11.
( E・S・スターン )
12.
( 孟子 )
13.
( 鴻上尚史 )
14.
( コリー・シバー )
15.
( 小栗旬 )
16.
( 秋元康 )
17.
( 山本周五郎 )
18.
( 石川啄木 )
19.
( 西洋のことわざ・格言 )
20.
( 志茂田景樹 )
21.
( 金八先生 )
22.
( 長田弘 )
23.
( 榊莫山 )
24.
( ふけとしこ )
25.
( ベンジャミン・フランクリン )
26.
( トーマス・カーライル )
27.
( ウィリアム・フォークナー )
28.
( 八木重吉 )
29.
( レッシング )
30.
( スペインのことわざ・格言 )
31.
( 道元 )
32.
( 稲盛和夫 )
33.
( 『スッタニパータ』 )
34.
僕が本当に欲しかったのは、地位や名誉でも、武功でも才能でも、才能を認めてくれる理解者でもなかった。
僕は、ただ誰かに隣にいてほしかった。 ただ誰かに見てほしかった。 ただ一人が嫌だった。 ただ絆が欲しかった。
( 漫画・アニメ『銀魂』 )
35.
( 中村天風 )
36.
( ジョセフ・マーフィー )
【 周防正行 】
【 テレサ・チャン 】 【 エディ・マーフィ 】 【 アウエルバッハ 】 【 渡部昇一 】 【 マーティ・ビューセラ 】 【 青木仁志 】 【 貴志祐介 】 【 武田紫陽 】 【 ガブリエル・ムーリエ 】 【 ジャック・ニコルソン 】 【 オリバー・ウェンデル・ホームズ 】 【 池田成彬 】 【 サミュエル・スマイルズ 】 【 ブッダ(シャカ) 】 【 フリードリヒ・シュレーゲル 】 【 親切な言葉 】
【 楽しいと思う 】 【 人生への愛 】 【 自分は常に変化する 】 【 賞味期限が短い 】 【 うらやましがられる 】 【 喜んで協力 】 【 個人の名前 】 【 生きない 】 【 清潔は美徳 】 【 機会の存在を教える 】 【 全ての人の所有物 】 【 実現可能に見えること(事柄) 】 ![]() |