名言ナビ



[ 名言 ]
「医療」とは、職業的に行われるヘルスケアであり、そこではケア者と被ケア者の役割が固定されている。
しかし、家庭のなかで私的に行われるヘルスケアというものを考えてみれば気づくように、ケア者と被ケア者の役割は、本来は完全に固定されていたり、きっぱりと分かれていたりするものではない。

[ 出典 ]
宮坂道夫[みやさか・みちお]
(生命倫理学者、医療倫理学者、1965〜)
『対話と承認のケア』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
「医療」とは、職業的に行われるヘルスケアであり、そこではケア者と被ケア者の役割が固定されている。
しかし、家庭のなかで私的に行われるヘルスケアというものを考えてみれば気づくように、ケア者と被ケア者の役割は、本来は完全に固定されていたり、きっぱりと分かれていたりするものではない。
__ Link __

医師でも病気になれば被ケア者になるのだし、重い病気の患者でも、家族のなかでは役割を維持していて、他の人に対するケア者の役割を果たしていることもある。
間もなく亡くなるというような末期の病気を抱える人が、家のなかにいるだけで家族の支えになっているというような状況はめずらしくない。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( 作者不詳 )

4.
( アニメ『<物語>シリーズ セカンドシーズン「花物語」』 )

5.

6.

7.

8.

9.
( 李 )

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.
( 仏教の教え )

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( アンドルー・グローヴ )


31.

32.

33.

34.
( M・アンジェル )

35.

36.








LINK  LINK  LINK