心は万境(ばんきょう)に随(したが)って転じ、
転ずる処(ところ)実に能(よ)く幽(ゆう)なり。 流れに随って性(しょう)を認得すれば、 喜(よろこび)も無く亦(また)憂(うれい)もなし。 臨済義玄[りんざい・ぎげん]
(中国唐の禅僧、臨済宗開祖、〜867) 『臨済録』 【 臨済義玄の名言 】
〈漢文表記〉
心随万境転 転処実能幽 随流認得性 無喜亦無憂 人の心というものは、様々な状況に応じて変化するものであり、その変わり方は実に幽玄である(=奥深く、味わい深いものがある)。
時の流れや外界の変化に身を任せ、なおかつ自分の本性に気づきそれを受け入れることによって、心はたえず平静なものとなり、喜びもなくなる(感じなくなる)代わりに憂い(悩み・悲しみ)もなくなるのである。 ※万境(ばんきょう)=あらゆる場所、多くの境域、あらゆる境遇・境涯。
※幽玄(ゆうげん)=奥深い味わいのあること、情趣に富むこと、深い余情のあること、またそのさま。
1.
( 萩本欽一 )
2.
( 岡本太郎 )
3.
( ロイ・M・グッドマン )
4.
( オスカー・ワイルド )
5.
( 松下幸之助 )
6.
( ロバート・G・アレン )
7.
( 相田みつを )
8.
( マイケル・デル )
9.
( マザー・テレサ )
10.
( 河合隼雄 )
11.
( 森信三 )
12.
( 漫画『ファンタムージュ』 )
13.
( 高浜虚子 )
14.
( 孔子・論語 )
15.
16.
( 沢村忠 )
17.
( 高山樗牛 )
18.
( 島田洋七 )
19.
( ベン・ホーガン )
20.
( ボーリングブルック )
21.
( J・S・ミル )
22.
( 夢窓疎石 )
23.
( スタンダール )
24.
( 菊池寛 )
25.
( キルケゴール )
26.
( ジャン・パウル )
27.
( ラムサ )
28.
( ラ・ロシュフコー )
29.
( 永六輔 )
30.
( ナポレオン・ボナパルト )
31.
( 老子 )
32.
( マレーシアのことわざ・格言 )
33.
( 志村けん )
34.
( 大槻文平 )
35.
( ゲーム『それは舞い散る桜のように』 )
36.
( 太宰治 )
【 『ア・コース・イン・ミラクルズ』 】
【 佐藤富雄 】 【 パウル・フォン・ハイゼ 】 【 サマセット・モーム 】 【 ヘンリー・ジョージ・ボーン 】 【 森田療法 】 【 トム・ワトソン 】 【 アーヴィング・バーリン 】 【 スタッズ・ターケル 】 【 打浪隆夫 】 【 シーブーラパー 】 【 島田正吾 】 【 ジレット・バージェス 】 【 ユスフ・バラサグニ 】 【 ノヴァーリス 】 【 アニメ『ワンパンマン』 】 【 女が大胆になる 】
【 終末を考慮 】 【 煩悩を超える 】 【 辺りに増える 】 【 社会の表現 】 【 スポーツマンシップ 】 【 女が魅力を感じる男 】 【 最高の状態を引き出す 】 【 人を支える方法 】 【 話したい人(相手) 】 【 パートタイム 】 【 踏んだ心の痛み 】 【 真面目でない 】 【 自分にとって大切な人 】 ![]() |