人生という本を、人は胸に抱いている。
一個の人間は一冊の本なのだ。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『世界は一冊の本』 詩「世界は一冊の本」 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
本を読もう。 もっと本を読もう。 もっともっと本を読もう。 __ Link __ 書かれた文字だけが本ではない。 日の光り、星の瞬き、鳥の声、 川の音だって、本なのだ。 ブナの林の静けさも、 ハナミズキの白い花々も、 おおきな孤独なケヤキの木も、本だ。 __ Link __ 本でないものはない。 世界というのは開かれた本で、 その本は見えない言葉で書かれている。 __ Link __ ウルムチ、メッシナ、トンブクトゥ、 地図のうえの一点でしかない 遥かな国々の遥かな街々も、本だ。 そこに住む人びとの本が、街だ。 自由な雑踏が、本だ。 夜の窓の明かりの一つ一つが、本だ。 __ Link __ シカゴの先物市場の数字も、本だ。 ネフド砂漠の砂あらしも、本だ。 マヤの雨の神の閉じた二つの眼も、本だ。 人生という本を、人は胸に抱いている。 一個の人間は一冊の本なのだ。 __ Link __ 記憶をなくした老人の表情も、本だ。 草原、雲、そして風。 黙って死んでゆくガゼルもヌーも、本だ。 権威をもたない尊厳が、すべてだ。 200億光年のなかの小さな星。 どんなことでもない。 生きるとは、 考えることができるということだ。 __ Link __ 本を読もう。 もっと本を読もう。 もっともっと本を読もう。
1.
( 本田健 )
2.
( アーノルド・ベネット )
3.
( 稲畑汀子 )
4.
( チャールズ・ダーウィン )
5.
( 篠崎央子 )
6.
( ウィンストン・チャーチル )
7.
( チック・コリア )
8.
( エン・ソウサー )
9.
( 松尾芭蕉 )
10.
( アナトール・フランス )
11.
( 国木田独歩 )
12.
( 太宰治 )
13.
( 日本のことわざ・格言 )
14.
( セルビアのことわざ・格言 )
15.
( 『機動戦士ガンダムシリーズ』 )
16.
( 北山節子 )
17.
この国は島国だから、
なかなか人間の本当の痛みは(海外から)伝わってこない。 それで、ふぬけのパッパラパーのおぼっちゃんが 総理大臣やら国会議員になって 何か勘違いしながら、 重要法案なんかが決定されてしまう。
( 忌野清志郎 )
18.
( 永六輔 )
19.
( オイゲン・F・ウェアー )
20.
( 一般のことわざ・格言 )
21.
( カーネル・サンダース )
22.
( 那須乙郎 )
23.
( 東井義雄 )
24.
( 辻静雄 )
25.
( スタンダール )
26.
( 七瀬音弥 )
27.
( アンリ・ド・モンテルラン )
28.
( パラマハンサ・ヨガナンダ )
29.
( アイリーン・キャディ )
30.
( 太宰治 )
31.
( ゲオルク・ジンメル )
32.
( デイル・ドーテン )
33.
( 作者不詳 )
34.
( 三島由紀夫 )
35.
( ゲーテ )
36.
( 九条武子 )
【 吉原幸子 】
【 浅田次郎 】 【 滝沢馬琴 】 【 倉本聰 】 【 長谷川一夫 】 【 グウェンドリン・ブルックス 】 【 ウンベルト・エーコ 】 【 エドマンド・バーク 】 【 辰吉丈一郎 】 【 中内功 】 【 エドワード・オールビー 】 【 伴蒿蹊 】 【 ニールス・ボーア 】 【 竹中智秀 】 【 ジェーン・フォンダ 】 【 アントニ・ガウディ 】 【 漫画『トリコ』 】 【 無二が生まれる 】
【 価値が高い 】 【 人生を大胆に取り扱う 】 【 いつかなくなるもの 】 【 競馬レースが成り立つ 】 【 自分の人生ではないと分かる 】 【 恋は自分の嫌な部分を映す鏡 】 【 恋愛は忍耐 】 【 悪魔がやって来る 】 【 日頃口にする言葉 】 【 大地の恵む果実 】 【 学識を見せびらかす 】 ![]() |