本でないものはない。
世界というのは開かれた本で、 その本は見えない言葉で書かれている。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『世界は一冊の本』 詩「世界は一冊の本」 【 長田弘の名言 】
《 詩作品 》
〈全文〉
本を読もう。 もっと本を読もう。 もっともっと本を読もう。 __ Link __ 書かれた文字だけが本ではない。 日の光り、星の瞬き、鳥の声、 川の音だって、本なのだ。 ブナの林の静けさも、 ハナミズキの白い花々も、 おおきな孤独なケヤキの木も、本だ。 __ Link __ 本でないものはない。 世界というのは開かれた本で、 その本は見えない言葉で書かれている。 __ Link __ ウルムチ、メッシナ、トンブクトゥ、 地図のうえの一点でしかない 遥かな国々の遥かな街々も、本だ。 そこに住む人びとの本が、街だ。 自由な雑踏が、本だ。 夜の窓の明かりの一つ一つが、本だ。 __ Link __ シカゴの先物市場の数字も、本だ。 ネフド砂漠の砂あらしも、本だ。 マヤの雨の神の閉じた二つの眼も、本だ。 人生という本を、人は胸に抱いている。 一個の人間は一冊の本なのだ。 __ Link __ 記憶をなくした老人の表情も、本だ。 草原、雲、そして風。 黙って死んでゆくガゼルもヌーも、本だ。 権威をもたない尊厳が、すべてだ。 200億光年のなかの小さな星。 どんなことでもない。 生きるとは、 考えることができるということだ。 __ Link __ 本を読もう。 もっと本を読もう。 もっともっと本を読もう。
1.
( Vakaoka Genrin )
2.
( 藤原正彦 )
3.
( 北山節子 )
4.
( テニスン )
5.
6.
( ミゲル・デ・セルバンテス )
7.
8.
( ヘレン・ヘイズ )
9.
( 福井謙一 )
10.
( 佐藤知恭 )
11.
( ココ・シャネル )
12.
( カール・セーガン )
13.
( ジョン・ウッデン )
14.
( オスカー・ワイルド )
15.
( ムハンマドと『コーラン』 )
16.
( 青島幸男 )
17.
( 今井千鶴子 )
18.
( 高田純次 )
19.
( 七瀬音弥 )
20.
( 後藤比奈夫 )
21.
( 漫画『美大受験戦記アリエネ )
22.
( 西洋のことわざ・格言 )
23.
( バイロン )
24.
( いかりや長介 )
25.
( 中村天風 )
26.
( 豊臣秀吉 )
27.
( 志茂田景樹 )
28.
( 本田健 )
29.
( 中島らも )
30.
( ピーター・ドラッカー )
31.
( 太宰治 )
32.
( 松本大 )
33.
( 「ライブドア・独女通信」 )
34.
( 西洋のことわざ・格言 )
35.
( ヴィルヘルム・ミュラー )
36.
( チャールズ・ダグラス・ジャクソン )
【 つげ義春 】
【 ロベルト・ハマーリング 】 【 マーク・フィッシャー『成功の掟』 】 【 セオドア・ヘスバーグ 】 【 足立正 】 【 星野仙一 】 【 木村荘太 】 【 ダグマール・ヒラローヴァ 】 【 トマス・シャドウェル 】 【 ミニー・リパートン 】 【 荀子 】 【 親鸞 】 【 ダニエル・カーネマン 】 【 中村修二 】 【 マックス・ウェーバー 】 【 カール・ルイス 】 【 弘兼憲史 】 【 今年が始まる 】
【 立冬の女 】 【 毎日食べる 】 【 人生は富 】 【 繊細な感情 】 【 妻子を抱える 】 【 量の関係の科学 】 【 自分を主役にして脚本を書く 】 【 絶望しない習慣 】 【 会議が終わる 】 【 雪が残る 】 【 飲み水のない山中 】 【 泣き声を出す 】 【 飽きることのない暴君 】 【 一粒が欠ける 】 ![]() |