名言ナビ



[ 名言 ]
いやな言い方になるが、
あえて、自分をへり下るのは、
自愛の心をふくんでいる。
洗練された語感である。

[ 出典 ]
外山滋比古[とやま・しげひこ]
(英文学者・言語学者・評論家・エッセイスト、1923〜)
『伝達の整理学』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
嫌・嫌い
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
嫌・嫌い
表現
自愛
 心 

[ 全文・続き ]
〈全文〉
自分を低めることばを使うのは、
自分が床(ゆか)しい、心ある人間であることを
伝えたいためである。
自分のことをへり下って言うのは、
相手に対する敬意がないとは言えないが、
自分をまもるところがある
ということは見落としてはならぬ。
__ Link __

いやな言い方になるが、
あえて、自分をへり下るのは、
自愛の心をふくんでいる。
洗練された語感である。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( 映画『海の上のピアニスト』 )

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.
( 漫画『鋼の錬金術師』 )

15.

16.

17.

18.

19.
( )

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.
( 萬田久子 )

30.


31.
( 竹内宏 )

32.

33.

34.
( 渓宏道 )

35.
( ネッカー夫人 )

36.








LINK  LINK  LINK