名言ナビ



[ 名言 ]
消費と生産は“同じこと”である。
誰しも生産するときには、必ず何かを消費しているもの。
しかし、流通が発達した現代では、
生産と消費との間に、「空間的なズレ」と「時間的なズレ」が大きく存在し、
そのため消費と生産が一対であることをなかなか感じることができない。

[ 出典 ]
吉本隆明[よしもと・たかあき]
(思想家・詩人・文芸評論家、1924〜2012)
講演録より

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
時間
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
消費
生産
空間
時間

[ 全文・続き ]
〈全文〉
消費と生産は“同じこと”である。
誰しも生産するときには、必ず何かを消費しているもの。
しかし、流通が発達した現代では、
生産と消費との間に、「空間的なズレ」と「時間的なズレ」が大きく存在し、
そのため消費と生産が一対であることをなかなか感じることができない。

消費と生産はそれぞれ一人歩きしているように見え、
両者の間にある関連性見出すことができなくなったとき、
それは「消費社会」といわれる。
そのズレが典型的に現れるのは、サービス業などの第三次産業。
その第三次産業が過半数を超えてしまったことで、
消費と生産が切り離されてしまった社会が、
現在の日本社会の実態である。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( 清宮克幸 )

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.
( ルル♪ )

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( ジョージ・チャップマン )

31.


32.
( モハメッド・ベン・シュネブ )

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK