名言ナビ



[ 名言 ]
遠蛙(とおかわず)酒の器の水を呑む

[ 出典 ]
石川桂郎[いしかわ・けいろう]
(俳人、随筆家、小説家、編集者、俳誌『俳句研究』・『俳句』編集長、1909〜1975)
句集『含羞』

ページ内メニュー

[ 意味 ]
静まりかえった夜、遠くで鳴いている蛙の声を聞きながら、酒の器に入った水を飲む自分を詠んだ句。
酒を買うお金がないのか、仕事中で酒を飲むことができないのか、どちらかと思われる。

[ 補足 ]
※遠蛙(とおかわず)=静かな夜(特に春の夜)に、遠くから聞こえてくる蛙の声。
春の季語。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.
( ボッシュー )


11.

12.

13.

14.

15.
( 作者不詳 )

16.

17.

18.

19.

20.
( レベッカ・ブラウン )


21.

22.
( アニメ『響け!ユーフォニアム』 )

23.

24.

25.

26.
( アレクサンダー・スミス )

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.
( ロバート・W・サービス )

35.

36.








LINK  LINK  LINK