私は恋愛の「愛」の字、
「性的愛」の「愛」の字が、 気がかりでならぬのである。 「愛」の美名に依(よ)って、 卑猥感(ひわいかん)を隠蔽(いんぺい)せんとたくらんでいるのではなかろうかとさえ思われるのである。 太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『チャンス』 【 太宰治の名言 】
《 愛・人間愛 》
〈全文〉
いったい日本に於(お)いて、 この「愛」という字をやたらに何にでもくっつけて、 そうしてそれをどこやら文化的な高尚(こうしょう)なものみたいな概念にでっち上げる傾きがあるようで、 __ Link __ (そもそも私は「文化」という言葉がきらいである。 文のお化けという意味であろうか。 昔の日本の本には、文華または文花と書いてある) 恋と言ってもよさそうなのに、 恋愛、という新語を発明し、 恋愛至上主義なんてのを大学の講壇で叫んで、 時の文化的なる若い男女の共鳴を得たりしたようであったが、 恋愛至上というから何となく高尚みたいに聞えるので、 これを在来の日本語で、色慾至上主義と言ったら、どうであろうか。 交合至上主義と言っても、意味は同じである。 __ Link __ そんなに何も私を、にらむ事は無いじゃないか。 恋愛女史よ。 つまり私は恋愛の「愛」の字、 「性的愛」の「愛」の字が、 気がかりでならぬのである。 「愛」の美名に依(よ)って、 卑猥感(ひわいかん)を隠蔽(いんぺい)せんとたくらんでいるのではなかろうかとさえ思われるのである。 __ Link __
1.
( 太宰治 )
2.
( 高村光太郎 )
3.
( 久保田美文 )
4.
( サミュエル・ウルマン )
5.
( ラ・フォンテーヌ )
6.
( 塩野七生 )
7.
( ながれおとや )
8.
( マハトマ・ガンジー )
9.
( アンナ・フロイト )
10.
( 石鍋裕 )
11.
( バートランド・ラッセル )
12.
( ヘーゼルデン財団 )
13.
( マーク・トウェイン )
14.
( ながれおとや )
15.
( ゲーテ )
16.
( 瀬戸内寂聴 )
17.
( 岡本太郎 )
18.
( 中島孝志 )
19.
( アナクサゴラス )
20.
( インガーソル )
21.
( ロシアのことわざ・格言 )
22.
( ジョセフ・マーフィー )
23.
( 金子光晴 )
24.
( 遠藤周作 )
25.
( キャサリン・ホワイトホーン )
26.
( ジョン・ウェイン )
27.
( 盛田昭夫 )
28.
( 長田弘 )
29.
( 稲盛和夫 )
30.
( アイゼンハワー )
【 貧しい人に触れる 】
【 虚偽を納得させる 】 【 発せられた言葉 】 【 本来の自分と逆の自分を求める 】 【 子孫に伝える 】 【 思考は創造的 】 【 軍備を続ける 】 【 権力の不平等 】 【 作品の循環 】 【 新しい考え方 】 【 現実に起こっていること 】 【 短所を非難しない 】 |