名言ナビ



[ 名言 ]
散るを見てこぬ人かこつ花もなし

[ 出典 ]
心敬[しんけい]
(室町時代中期の天台宗の僧、連歌師・歌人、1406〜1475)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
花(桜)が散るのを見に来ない人がいても、それに不平や愚痴を言ったり、嘆いたりする花はない。

[ 補足 ]
※託つ(かこつ)=心が満たされず、不平を言う。
愚痴をこぼす。
恨みごとを言う。
嘆く。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]



不平・不満・文句
愚痴
嘆き
春の俳句・川柳


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.


5.
( )

6.

7.
( )

8.
( ベルディ )

9.

10.

11.
( 真紀俊男 )

12.

13.

14.

15.

16.
( 大谷徹奘 )

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.
( ウィル・シュッツ )

25.

26.

27.

28.

29.

30.






LINK  LINK  LINK