この国(=日本)では、
独立した人格、独立した人、人そのもの、 そういう「人」概念が欠けている。 私はそれを(どうかと)疑う。 (日本にあるのは) 人「間」なのであって、「人」ではない。 「人の間」とは、うまいことを言う。 そういうことを感心したように言う人があるが、 私は気に入らない。 養老孟司[ようろう・たけし]
(解剖学者、著述家、1937〜) 『日本人の身体観の歴史』 【 養老孟司の名言 】
※「(=日本)」「(どうかと)」「(日本にあるのは)」は、ながれおとやによる補足
1.
( デモクリトス )
2.
( ヘレン・ケラー )
3.
( バイロン )
4.
( スティーブン・R・コヴィー )
5.
( 中村天風 )
6.
( マキャヴェリ )
7.
( アンブローズ・ビアス )
8.
( ジョセフ・マーフィー )
9.
( 映画『ウォルター少年と、夏の休日』 )
10.
( アミエル )
11.
( 菅裸馬 )
12.
( ポール・ヴァレリー )
13.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
14.
( 太宰治 )
15.
( ジョシュア・リーブマン )
16.
17.
( 本田健 )
18.
( 政木和三 )
19.
( 銀色夏生 )
20.
( エルザ・マックスウェル )
21.
( 八田木枯 )
22.
( モンゴルのことわざ・格言 )
23.
( 石田波郷 )
24.
( 田沼武能 )
25.
( 慈雲 )
26.
( 伊藤整 )
27.
( ホラティウス )
28.
( 漫画『逃げ上手の若君』 )
29.
( レオン・ワルラス )
30.
( フランシス・ベーコン )
31.
( 五木寛之 )
32.
( 石川啄木 )
33.
( スティーブン・R・コヴィー )
34.
( 水越浩士 )
35.
( 大内順子 )
36.
( 野中郁次郎 )
【 ジョン・アクトン 】
【 キャシー・スミス 】 【 デヴィッド・ヴィスコット 】 【 ルイス・キャロル 】 【 西川晃一郎 】 【 ダニー・ケイ 】 【 漫画『ブラックジャックによろしく』 】 【 ジェイ・エイブラハム 】 【 エドワード・ヤング 】 【 趙光祖 】 【 ジェラルド・G・ジャンポルスキー 】 【 加藤諦三 】 【 ジョルジュ・ローデンバッハ 】 【 安居祥策 】 【 ロビン・ウィリアムズ 】 【 ジャン・コスト 】 【 陳舜臣 】 【 張り合いのある気持ち 】
【 個性的な行動 】 【 与えられた状況 】 【 服を着崩して着る 】 【 幸せをのける 】 【 健気さを持って生きる 】 【 極貧のふりをする 】 【 老いを免れない 】 【 後でイライラするお金の使い方 】 【 罪人と見なす 】 【 他人のために死ぬ 】 【 指示を待つ 】 【 古い観点 】 【 徳の高い人 】 ![]() |