名言ナビ



[ 名言 ]
のんきに書店の棚を見てあるくうちに時々気まぐれに手を延ばして引っぱりだす書物が偶然にもその人にとって最も必要な本であるというようなことになるのではないか。

[ 出典 ]
寺田寅彦[てらだ・とらひこ]
(明治〜昭和の物理学者・随筆家・俳人、1878〜1935)
「読書の今昔」
『東京日日新聞』(昭和7年1月)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
読書
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
本・書物
偶然
読書

[ 全文・続き ]
〈全文〉
ある天才生物学者があった。
山を歩いていてすべってころんで尻もちをついた拍子に、一握りの草をつかんだと思ったら、その草はいまだかつて知られざる新種であった。
そういう事がたびたびあったというのである。
読書の上手(じょうず)な人にもどうもこれに類した不思議なことがありそうに思われる。
__ Link __

のんきに書店の棚を見てあるくうちに時々気まぐれに手を延ばして引っぱりだす書物が偶然にもその人にとって最も必要な本であるというようなことになるのではないか。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( ドラマ『ダークスーツ』 )


5.
( ドラマ『バビロン5』 )

6.

7.

8.

9.

10.

11.
( 仏教の教え )

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( 作者不詳 )

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.
( ソンドラ・レイ )

28.

29.

30.
( )







LINK  LINK  LINK