名言ナビ



[ 名言 ]
孤立は自立性を意味しない。

[ 出典 ]
ハンナ・アーレント[ハンナ・アレント]
(20世紀米国の政治哲学者、全体主義の分析研究で知られる女性哲学者、ドイツ出身、1906〜1975)
『アウグスティヌスの愛の概念』(千葉眞訳)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
人間が自分の支配下にないもの、つまり、「自らの意志に反して失う可能性のある」ものを追求する場合、生はそれに従属することになり、その結果、「自立性」が奪われることになる。
__ Link __

生は、自ら必要とするものから断絶されている時、一般に何かを追求しだすが、このことは、生がそれ自体としては自立してはいないこと、また「自足」sibi sufficit してはいないことを意味している。
__ Link __

孤立は自立性を意味しない。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.
( 『「できる人」の話し方』 )

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.
( アンディ・フグ )

26.

27.

28.
( エフトゥシェンコ )

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( 高濱正伸 )








LINK  LINK  LINK