「もし口をつつしまねば果ては禍(わざわい)を招く」、
つまり、蔵や納戸(なんど)の戸締りを忘れるからではなく、 口の戸締りを忘れるから禍が訪れるのだ。 プルタルコス
[プルターク] (1世紀・古代ギリシャの哲学者・著述家、46〜127) 『饒舌について 他五篇』(柳沼重剛訳) 【 プルタルコス[プルターク]の名言 】
〈全文〉
「もし口をつつしまねば果ては禍(わざわい)を招く」、 つまり、蔵や納戸(なんど)の戸締りを忘れるからではなく、 口の戸締りを忘れるから禍が訪れるのだ。 __ Link __ 戸のない納戸だの口の閉まらない財布だのは、 持っていても役に立たない と信じているくせに、 口に戸を立てず締めず、 さながら黒海の水が四六時中外に流れ出すように 言葉をたれ流す人がいる。 そういう人は 言葉というものを 何よりも価値がないものと考えているのだろう。 __ Link __
1.
( 重松清 )
2.
( ヴァージニア・サター )
3.
( 本田宗一郎 )
4.
( 野村克也 )
5.
( 森本哲郎 )
6.
( 越智淳子 )
7.
( ドラマ『ガリレオ シーズン2』 )
8.
( 西洋のことわざ・格言 )
9.
( 吉行淳之介 )
10.
( ジャン=ルイ・バロー )
11.
( 中谷彰宏 )
12.
( 土屋賢二 )
13.
( イギリスのことわざ・格言 )
14.
( 漫画『スヌーピー』 )
15.
( モンテーニュ )
16.
( 二宮尊徳 )
17.
( バートランド・ラッセル )
18.
( 安藤忠雄 )
19.
( 長田弘 )
20.
( ジョセフ・マーフィー )
21.
( オグ・マンディーノ )
22.
( 樫本大進 )
23.
( 村上春樹 )
24.
( チェスター・ニミッツ )
25.
( 漫画『暗殺教室』 )
26.
( デモクリトス )
27.
( ジョージ・バーナード・ショー )
28.
( オリヴァー・ゴールドスミス )
29.
( 漫画『さよなら絶望先生』 )
30.
( 阿部謹也 )
31.
( 鹿野佳子 )
32.
( 山本周五郎 )
33.
( 七瀬音弥 )
34.
( 瀬戸内寂聴 )
35.
( 黒柳召波 )
36.
( 向井去来 )
【 川上嘉市 】
【 辻仁成 】 【 ジョン・ミルトン 】 【 佐々木邦 】 【 ドストエフスキー 】 【 五島昇 】 【 鹿島守之助 】 【 エリック・ホッファー 】 【 オスカー・ワイルド 】 【 ボブ・グリーン 】 【 クリス・エバート 】 【 白居易 】 【 吉田玉男 】 【 大宅歩 】 【 レイ・スターク 】 【 ベルナルド・グアルディ 】 【 花村仁八郎 】 【 カール・ユング 】 【 『塩鉄論』 】 【 良い夫を得る 】
【 知恵が増える 】 【 憧れる 】 【 窓ガラスの振動 】 【 金持ちにならない 】 【 菓子の値段 】 【 短い文章 】 【 風が生まれる 】 【 病んだ部分を癒す 】 【 魔術的 】 【 性の願望 】 【 馬鹿には敵わない 】 【 終わりを欲する 】 【 役に立たなくなる 】 【 呪われた宿命 】 【 閑暇の増加 】 ![]() |