名言ナビ



[ 名言 ]
およそすべての事物は、
完成とか破壊という人間の判断以前に
一様な一つの変化の過程なのである。

[ 出典 ]
玄侑宗久[げんゆう・そうきゅう]
(小説家、芥川賞作家、臨済宗の僧侶、1956〜)
『荘子と遊ぶ 禅的思考の源流へ』

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※「(=庸=ありきたりの自然さ)」は同書原文中にあり

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
ある人々からは分散と見えることも
別な人々には完成と見え、
同じことを完成と見る人もいれば
破壊と見る人々もいる。
およそすべての事物は、
完成とか破壊という人間の判断以前に
一様な一つの変化の過程なのである。
ただ道に達した人のみが
このことを知り、
自らの勝手な判断を用いず
変化のまま平常なこと(=庸=ありきたりの自然さ)と受けとめていく。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( 映画『シティ・オブ・エンジェル』 )

4.

5.

6.

7.

8.
( 『「できる人」の話し方』 )

9.

10.
( シュジェール )


11.
( 作者不詳 )

12.

13.

14.
( ジーン・ベッドレー )

15.

16.

17.

18.
( 映画『ホテルビーナス』 )

19.
( レオ・ロステン )

20.


21.
( 花柳章太郎 )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK