名言ナビ



[ 名言 ]
(作家が死ぬと)
彼らの
余りに生で、
余りに生々として、
余りに切実な本は、
彼岸へ移り、
次第に感動を与えることが少くなるとともに、
いよいよ美しくなってゆく。

[ 出典 ]
ジャン=ポール・サルトル
(20世紀フランスの哲学者・作家、1905〜1980)
『文学とは何か』(加藤周一他2名訳)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※「(作家が死ぬと)」は七瀬音弥による補足

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

感動

哲学者・思想家
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
作家
 死 
生き生き
本・書物
感動
 美 
哲学者・思想家

[ 全文・続き ]
〈全文〉
同時代の著者(=作家)たちが死んでくれれば、
それは批評家にとってお祭さわぎだ。
__ Link __

彼らの
余りに生で、
余りに生々として、
余りに切実な本は、
彼岸へ移り、
次第に感動を与えることが少くなるとともに、
いよいよ美しくなってゆく。
__ Link __

暫(しばら)く煉獄(れんごく)に留(とど)まった[忘却にさらされた]後に、
そういう本は、
新しい価値を叡知(えいち)の天空に加えるだろう。
__ Link __

ベルゴット、スワン、ジークフリート、ベラ、そしてテスト氏。
以上が、最近の収穫である。
ナタナエルとメナルクが待たれている。
ねばり強く生きる作家には、
あまり世の中を騒がせないことと、
どうせ死ぬのだから
今から死者に似るようにふるまうことが要求される。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( アニメ『忘念のザムド』 )

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.
( ローリー・リン・ドラモント )

15.

16.
( ヴィッカースタフ )

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( モニカ・セレシュ )


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK