名言ナビ



[ 名言 ]
重箱の隅をつつくかのように、漢字を教えるときに枝葉の問題にばかりこだわって教えた反作用として、「漢字は難しいから大嫌いだ」と感じる子どもが増えることだけは、絶対に避けていただきたいものです。

[ 出典 ]
阿辻哲次[あつじ・てつじ]
(漢字学者、漢学者、1951〜)
『漢字再入門 楽しく学ぶために』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 全文・続き ]
《関連文》
漢字の筆画で「はねる・はねない」などにこだわる先生は、「厳しく指導している」のでもなんでもなくて、どのように書くのが正しいのか自信をもって指導できないから、単に辞書や教科書の通りでないと正解にできないだけのことなのです。
つまり正解か誤答かを判断する論拠として、教科書や辞書に印刷されている字形にしか頼れないというのが実情ですが、しかし先生方の多くは、その教科書や辞書で印刷されている形が、どこでどのように定められ、またこれまでどのように変化してきたかなどについては、まったく考えようとされません。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.
( ドラマ『glee シーズン1』 )

26.

27.

28.

29.

30.


31.
( L・S・バークスデイル )

32.
( ドロシー・ディックス )

33.

34.

35.
( 映画『ティン・カップ』 )

36.








LINK  LINK  LINK