是(ぜ)を是とし非を非とする、之(これ)を智といい、是を非とし非を是とする、之を愚という。
(ver.0) 荀子[じゅんし]
(中国の戦国時代末の思想家・儒学者、性悪説提唱者、前4末〜3世紀) 『荀子』 【 荀子の名言 】
(ver.1)
是(ぜ)を是とし非を非とす。 これを知という。 良いことは良いとし、悪いことは悪いとすること、これが知恵である。
良いことを悪いとし、悪いことを良いとすること、これが愚昧(ぐまい)である。 ※愚昧(ぐまい)=愚かで道理が分からないこと。
《 老子・孟子・荘子・荀子 》
1.
( ジェームズ・H・ジーンズ )
2.
( 大前研一 )
3.
( ブライアン・アダムス )
4.
( マイケル・ジョーダン )
5.
( 「マーフィーの法則」 )
6.
( サン・テグジュペリ )
7.
( 橋本左内 )
8.
( 北野武 )
9.
( ミヒャエル・エンデ )
10.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
11.
( ドロシア・ラング )
12.
( 田辺昇一 )
13.
( ジョセフ・マーフィー )
14.
( フランソワーズ・サガン )
15.
( 美輪明宏 )
16.
( 佐多稲子 )
17.
( 田辺聖子 )
18.
( チェーホフ )
19.
( 深代惇郎 )
20.
( カルバン・クライン )
21.
( 七瀬音弥 )
22.
( 田中勇 )
23.
( 内田百 )
24.
( ヴィクトル・ユーゴー )
25.
( 北山節子 )
26.
( 太宰治 )
27.
( アリストテレス )
28.
( フィリップ・ギルバート・ハマトン )
29.
( 本田宗一郎 )
30.
( 松本晃 )
【 待ち受ける 】
【 国家間の生存競争 】 【 気味の悪い思い 】 【 著者の潔癖 】 【 グリルパルツァーの名言 】 【 名誉心 】 【 強い執念 】 【 愚痴っぽくなる 】 【 勇気を与えられる 】 【 過去を振り返らない 】 【 イメージを描く 】 【 肉体的健康 】 【 社会 】 【 聖なるものにする 】 【 家庭のご都合主義 】 【 今の社会 】 ![]() |