名言ナビ



[ 名言 ]
理性的なものが一体どうして独特でありえようか。

[ 出典 ]
ヘーゲル
[ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル]
(18〜19世紀ドイツの哲学者、1770〜1831)
『ヘーゲル初期哲学論集』(村上恭一訳)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
理性
哲学者・思想家
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
哲学を不断に改良することなど論外だが、それと同じように哲学の独自の見解というのも問題とはなりえないであろう。
__ Link __

理性的なものが一体どうして独特でありえようか。
__ Link __

ある種の哲学にとって独特なものがあるとするなら、まさにそれが独特であるとの理由により、哲学の体系の形式にのみ属することはあっても、哲学の本質に属することはありえないであろう。
__ Link __

仮にもし、独特なものが現実にある哲学の本質をなしているとすれば、その哲学は哲学とは言えないであろう。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( 『バルド・トドゥル(チベット死者の書)』 )

10.


11.

12.

13.

14.
( フランク・ロイド・ライト )

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.
( 映画『戦争と平和』 )

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.
( 漫画『ラブ★コン』 )

32.

33.

34.
( 『文章軌範』 )

35.

36.








LINK  LINK  LINK