名言ナビ



[ 名言 ]
女に四行(しこう)あり。
一に婦徳、二に婦言(ふげん)、三に婦容、四に婦功。
この四(し)は女のつとめ行うべきわざ也(なり)。

[ 出典 ]
貝原益軒[かいばら・えきけん]
(江戸時代の儒学者、1630〜1714)
『和俗童子訓』(わぞくどうしくん)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※婦徳=気立てのよさ。
※婦言=言葉づかいがよいこと。

※婦容=容姿。

※婦功=女が務めるべき仕事(家事)。

これらの四行を満たす女性が、理想的な女性である。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]


話し方
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 女 
 美 
話し方


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.
( 映画『キンキーブーツ』 )

7.

8.

9.

10.
( 鈴木まゆう )

11.


12.

13.
( 鈴木秀子 )

14.

15.

16.

17.

18.
( 中島未月 )

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( 原田泰治 )

31.


32.
( 作者不詳 )

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK