名言ナビ



[ 名言 ]
人を使うに、無役(むやく)にておけば心たゆみて睡眠の生ずるものなり。
何なりとも用を言付けるがよきぞ。

[ 出典 ]
松倉重政[まつくら・しげまさ]
(戦国時代末期〜江戸時代初期の大名、1574〜1630)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
人を使う場合、何も仕事を与えずにいると、心がゆるんでつい居眠りが出るものだ。
どんなことでもいいから仕事を言いつけることが大事だ。

[ 補足 ]
※無役(むやく)=役目のないこと

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
人事
上司・部下


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( 津田恒実 )

4.

5.
( ドラマ『最高の離婚』 )

6.

7.
( メレディス )

8.
( ドラマ『FRINGE シーズン3』 )

9.

10.

11.


12.

13.
( 古賀稔彦 )

14.

15.

16.

17.

18.
( 井植歳男 )

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.
( 映画「カウボーイ&エイリアン」 )

28.

29.

30.

31.


32.

33.
( 塩田丸男 )

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK