名言ナビ



[ 名言 ]
自分が好まないことを他人に絶対してはならない。
他人に少しでもそうされたら、自分がどう思うか考えろ。

[ 出典 ]
サキャ・パンディタ
(13世紀チベットの宗教者、チベット仏教サキャ派論理学者、1182〜1251)
『サキャ・レクシェー』(サキャ格言)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]
《類似》
己(おのれ)の欲せざる所は人に施すなかれ。
(孔子)


《類似》
他人からされたら怒るようなことを人にしてはいけない。
(ソクラテス)


《類似》
人を裁くな。
自分が裁かれないためである。
(『マタイによる福音書』)


《類似》
汝が裁くように汝もまた裁かれ、汝のはかったはかりで、汝もまたはかられるであろう。
(『マタイによる福音書』)


《関連》
自分が好きなことを人にもしてあげるなら、人も自分に好きなことを同じように返してくれる。
(サキャ・パンディタ)


《関連》
自分にして欲しいと思うことを、
他人にしてあげる。
自分にして欲しくないことは、
他人にしない。
それを行儀作法といいます。
(永六輔)


《関連》
「自分が嫌なことを人にしない」ではなく、「自分にして欲しいことを人にする」。
(ヘーゼルデン)


《関連》
人にしてもらいたいと思うことは何でも人にしなさい。
(『新約聖書』)


《関連》
人が自分にしてくれたらと(あなたが)望むことを、人にも同じようにしてやりなさい。
(『新約聖書』)


《関連》
己の欲するところを人に施せ。
(イエス・キリスト)


《関連》
自分が友達に望んでいる通りに、
友達には振る舞わねばならぬ。
(アリストテレス)


《関連》
自分が他人にしてほしいと思うことを、
他人にも同じようにしてやるべきではない。
その人の好みが自分と一致するとは限らないからだ。
(ジョージ・バーナード・ショー)


《類似》
労働者と資本家は、
自分らの関係を改善しようと思ったら、
愛の律法を実行しなければならない。
換言すれば、
人にされたいと思うごとく、
人にも振る舞わねばならない。
(ルーシー・A・マロリー)


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( 水木洋子 )

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.
( 小倉昌男 )

15.
( )

16.

17.
( アニメ『グリザイアの楽園』 )

18.

19.

20.

21.


22.

23.
( 橋本左内 )

24.

25.

26.

27.
( 「米国独立宣言」 )

28.

29.

30.
( アニメ『響け!ユーフォニアム』 )

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK