名言ナビ



[ 名言 ]
巧言令色、鮮(すく)なし仁。
(ver.0)

[ 出典 ]
孔子
(紀元前6世紀中国の思想家、儒教の創始者、前551〜479)

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
巧言令色、鮮なきかな仁

[ 意味 ]
巧言令色な人には、人を愛し思いやる心が少ないものである。
巧みに飾った言葉やお世辞には、思いやる心がない。

[ 補足 ]
※巧言令色(こうげんれいしょく)=言葉を巧みに飾り立て、表情をを取り繕い、人にこびへつらうこと。

※仁(じん)=人を愛し思いやる心。
儒教における最高徳目。

[ 関連キーワード ]
言葉
飾る
巧言
表情
取り繕う
媚びへつらう

愛する心
思いやる心
少ない
孔子・論語の名言

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
話し方
愛・人間愛
思いやり


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( 作者不詳 )

9.

10.


11.

12.

13.
( デイヴ・ブルーベック )

14.

15.

16.
( 作者不詳 )

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( )

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( 宗夜苳治 )








LINK  LINK  LINK