名言ナビ



[ 名言 ]
学者はたゞ、道を尋ねて明(あき)らめしるをこそ、つとめとすべけれ、私に道を行ふべきものにはあらず。

[ 出典 ]
本居宣長[もとおり・のりなが]
(江戸時代の国学者、1730〜1801)
『うひ山ふみ・鈴屋答問録』

ページ内メニュー

[ 意味 ]
学者は学問の道を探究して、物事を明らかにすることが務めである。
そこに私心があってはいけない。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
科学
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
科学


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.
( 吉行和子 )

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.
( マルキ・ド・サド )

25.

26.

27.
( 映画『ママが泣いた日』 )

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.
( 竹内照征 )

35.

36.
( オッソリ )








LINK  LINK  LINK