名言ナビ
→
名言インデックス
メニュー
1.
地図のない土地を旅するときは、何を知っているかより、いかに考えるかが大切だ。
2.
人生は如何(いか)なる事に遭遇しても、深い天意の存することと甘受して精一ばいの力を捧げて、これが打開にあたる外(ほか)はありません。真剣に事に当たれば、必ず落着くべき大道(だいどう)に到達す……
3.
多くの上司は、一見したところ相談をもちかけているように見せながらも、心の中では、実はすでに結論が出てしまっているという場合が多い。
4.
知らない人間のことを、ぼちぼち知ってゆく、というのはたのしいものである。
5.
前へ進んでいれば必ず行き詰まる。その壁を突き破れ。
6.
潜在意識の知性と一致し、調和すれば、あなたの中に天才が現れます。
7.
自分自身を通して神に他の人を愛していただくたびに、それがクリスマスです。
8.
成長に必要なことは、三つ。まず学ぶこと。次に頭を使って考えること。そして、考えたことを実行することです。
9.
悔しいって事はあきらめてないから! 落ち込む事は明日への糧である!
10.
今時の老人達は、むやみに年をとったといって、自分を役に立たぬすたれ者としてそれに満足している者がおるかと思うと、いまだに少年達がするような幼稚なことしかしない者がいる。それらは宜(よろ)……
11.
私は私の生きたいように生きる。人にどう思われようと、どう非難されようと、自分自身の幸福に忠実に生きる。
12.
救いは、人々の欲求のために存在するのではない。一切のものすでに救いの光のなかに在(あ)るのである。
13.
人間は(※年代に応じて)その時点時点でいい思いを味わうことができるもので、(中略)その年頃でないとわからんたのしみがある。トシとるのん、べつに悲しくはないね、そう考えると。
14.
夢でない現実などあるものか! 現実でない夢があるものか!
15.
目は高く、頭は低く、心は広く。
16.
才能ってのはね、満足しちゃったら、そこ止まりなんだよ。
17.
今は最善なんだけど、それは今の時点であって、今はすでに過去なんです。
18.
リンゴはリンゴの木の近くへ落ちる。(ver.0)
19.
人間とは、事実だから信ずるのではなく、事実であって欲しいと思う気持さえあれば信じてしまうものなのである。
20.
(博士課程に進む若者がどんどん減っているのは)若者が研究に興味がないわけではなく、日本の研究者、特に若い研究者に対する待遇があまりにもひどいことが直接影響していると思います。博士課程に進むと人生の……
21.
風と波とは、常に優秀な航海者に味方する。
22.
ほほ笑み……。それは人と人とを結ぶ、自由で自然なかけ橋です。
23.
「非行少年」というのは、ほんとうにわかってくれる人にめぐりあえないで迷っている「不幸少年」といえる。
24.
われわれにわからない力があり、それが(人に)憑くのです。精霊あるいはカミといったような、ある“目にみえないもの”がいて、本当の危機に作用する、すなわち助けるのです、守護霊というやつでしょうかねえ。
25.
仏が私を救うのではない。私を救う働きを仏という。
26.
「こういう問題があります。私はこういうふうに処理したいと思いますが、よろしいですか」というのが、正しいお伺いの立て方である。
27.
笑顔を失うと、命の資本ともいうべき健康もみるみる破壊されますし、また、運命とて同様に、とかく阻まれがちとなってしまうんですよ。
28.
昨日という一日は、昨日の夜で終わる。
29.
リーダーシップは、自分を知ることが要求される。それには、自分の弱点を認め、弱点を人に知られても平気でいられるような強い自尊心が必要である。
30.
全身全霊を捧げて取り組まない限り、引き返すべきかという迷いや無力感がつきまとうものだ。
31.
信の世界には存外まやかしが多く、疑いの世界に意外に真理が見出される。〈現代語訳〉
32.
自分で自分を楽しませるすべを知ってる人間ほど強い。
33.
お金がもたらしてくれる幸せよりも、夢がもたらしてくれる幸せのほうがずっと大きい。
34.
簡素化、簡素化に尽きる
35.
苦しみを乗り越えるためには、どうすればここから抜け出せるかを熟慮するしかない。そのためには、なぜいま自分がこんな苦しい状況に陥っているかを理解することです。
36.
価値ある宝石を身につけたからといって、それで女が(女性として)豊かになるわけではない。
37.
中毒者でないものが薬物に関して発言するとき、それは「モラル」の領域を踏み越えることができない。
38.
女性が、いたずらに装飾を俟(ま)って、作られた美を顕(あら)わそうとつとめる。本真を忘れて、技巧を弄(ろう)するところに、いたましき美の混乱が生じてくる。本真に逆(さから)う虚偽の美より醜いものは……
39.
僕にとって一番の理想は旅行者のような生活です。あんまり一つところに根を張りたくない。アイデアがそこに固まってしまうんじゃないかと思うからです。
40.
自分自身を売り込みたい時は、「私はおっちょこちょいでして」「のんびり屋なもので」と、嫌われない程度の欠点を言ってしまおう。短所を見せることで相手を安心させ、親近感を与えることができる。
41.
思い通りになる恋人は何かの下心を秘めていることが多い。
42.
小説というものはつまらないですねえ。どんなによいものを書いたところで、百年もまえにもっと立派な作品がちゃんとどこかにできてあるのだもの。もっと新しい、もっと明日の作品が百年まえにできてしまっている……
43.
金魚もただ飼い放ちあるだけでは月余の命たもたず。(ver.0)
44.
私の実感から言えば、ゴッホの絵は、絵というよりも精神と感じられます。私が彼の絵を見るのではなく、向こうに眼があって、私が見られている様な感じを、私は持っております。
45.
お客のニーズや店の問題点を知るには、お客の満足度調査ではなく不満足度調査をする。不満足な点を徹底的に探り出すことによって、お客の真意が見えてくる。
46.
わずかな儲けでも、度(たび)重なると相当な額になる。
47.
(世の中に)自分の極限まで力を使ったことのある人はほとんどいない。それどころか、ここまでやったがこれ以上やったら限界を超えて倒れてしまうだろうと思い込んでいる。
48.
ほかの人のために自分の時間をつかうということは、自分の時間がうばわれて、損をすることではないのです。それどころか、ほかのことでは味わえない特別な喜びで心がいっぱいに満たされるのです。
49.
無関心は反応ではないのです。無関心はすべての終わりで、常に敵の味方です。
50.
死は素早く人間に襲いかかる。いささかの猶予も与えない。人生コースの真っただ中で突き倒す。ぎっしり詰まった人生から拉(らっ)し去る。逝く用意があろうと、なかろうと、人は審判者の前に立たされる。
51.
大事なもんの為に命はれる、それが強さってもんだ。
52.
暴力を前にして おののきふるえぬものはいない 私たちは死をおそれる わたしたちはみな生を愛する
53.
問題は、子供に何をしてやれるかではなく、何を自力でできるようにさせられるかだ。
54.
毎年8〜10%の人が辞めていく。優秀な人が辞めるんだ。なぜかって? それがシリコンバレーだ。スタートアップにリスクはないよ。会社をつくる。製品ができない。利益が出ない。お金が底をつく。終わりだ。そ……
55.
愛に生きる男がいても一向におかしくないように、義に生きる女がいて悪い理由がない。
56.
怖いものがあっても、それ自体に私たちを支配する力はない。それを怖がる自分の気持ちに支配されてしまうのだ。真実を見つめれば、きっと不安から解放される。
57.
念仏とは、人を尊敬することから始まる。
58.
教員が、子どもの指導・支援で用いる言葉は、子どものその後の生き方・価値観に影響する大切なメッセージです。特に、子どもが問題行動を起こした時に叱るメッセージはとても重要です。
59.
自分の不運や苦難に対して無関心になることも、優れた忍耐の技術の一つである。
60.
貸した金の額が少なければ債務者を作るだけですむが、額が大きければ敵を作る。
61.
この三千世界で、賢者の筆頭は(何かに)最も酔うことのできる人である。
62.
幼い時の貧しい生活は、一つの社会的財産である。
63.
実際にある言葉を口にして、その言葉で何かを言い表そうとして、どうしてもその言葉で言い表せない、あるいはその言葉で言い切れない、その言葉の外に余ってしまうものがあると感じる。その感じをくぐるうちに、……
64.
いまこそおれはさびしくない たったひとりで生きて行く こんなきままなたましいと だれがいっしょに行けようか
65.
倫理は、おれは、こらえることができる。感覚が、たまらぬのだ。とてもがまんができぬのだ。
66.
何くそと、逆境や不運に辛抱している時、人は体をかがめ、次の跳躍のためのエネルギーを蓄えているのだ。あとは、そのエネルギーを一気に解放し、目標を実現するだけである。
67.
第一印象の悪い人でも、話をしてみると、意外と気さくだったり、やさしいところがあったりする。時には、こちらから話しかけてみよう。
68.
あなたの歌をうたえ、空を見上げながら。
69.
読書とは、現在、この瞬間のよろこびでなければ意味がない。
70.
百歩譲って、いくら磨いても玉にならないとしてもだよ、磨かない玉よりはよくなるぜ。ここいらが非常に味のあるところじゃないか。
71.
文化の事業は、いいことをしているつもりでやっているんですよ。あいつに悪い待遇をした覚えはないというふうに、いつでも言えるようなやり方です。決して悪いことをしたって、どこにも欠陥があることをした覚え……
72.
自分が受けた痛みを他の人が被らないよう努力すること、それは自分の受けた痛みを癒す力があるのだ。
73.
すべて読書からはじまる。本を読むことが、読書なのではありません。自分の心のなかに失いたくない言葉の蓄え場所をつくりだすのが、読書です。
74.
怒るに遅い人は、強い人よりもよい。
75.
好きな相手のことをまるごと受け入れられないのは、まず自分自身をまるごと受け入れることができていないからかもしれません。自分を愛せない人は、なかなか他人を愛することができないものです。まずは欠点も含……
76.
言葉に羽が生えると詩になる。
77.
ひとは悲しみを重荷にしてはいけない。
78.
信念、希望、愛。生きるには、そのすべてが必要。
79.
一時の成敗は長い人生、価値の多い生涯に於(お)ける泡沫のごときものである。
80.
しょげるな、しょげるな。自愛。これを忘れてさえいなけれあ、大丈夫だ。
81.
「お若く見えますね」と言われたら、「年をとったな」と言われていると思え。(ver.0)
82.
本当は正しいのに、いつまで経っても誰も理解してくれず、成功に転じることもできないとしたら、その人がすべきことを怠っているか、どこかに無理があるのではないだろうか。
83.
不幸な人は、不幸な人を友達にしたいんだ。
84.
剣を以(もっ)て得た国土は再び剣を以て奪われるが、鍬(くわ)を以て得たものは永遠である。
85.
不幸をいやす薬、それはただもう希望以外にありません。
86.
無益な生はすでに死んでいる。
87.
飽食煖衣(だんい)、逸居(いっきょ)して教え無ければ、禽獣(きんじゅう)に近し。
88.
歴史は、人間たちがその本性に背いた行為から成り立っている。
89.
金銭だけで解決できる関係は、男女関係といわない。それはビジネスで、商取引である。オカネがぬきになるから、もつれるのが男女関係である。
90.
敵の逃げ道を作っておいてから攻めよ。
91.
高い目標とは、人間や組織に進歩を促してくれる、最良のエンジンなのです。
92.
あらゆる進歩はあなたしだいなのだ。もしあなたが心からそれを信じるならば、あなたはどんなものにもなることができるのです。
93.
溜息(ためいき)ごとに人は百歩ずつ後退する。
94.
車の運転は、赤ちゃんを乗せて走ると上達するという。「急」のつくギクシャクとした運転では、デリケートな赤ちゃんを驚かせたり泣かせたりする。イヤでもアクセルやブレーキ、ハンドル操作に気を使い、スムーズ……
95.
逢うは別れの始め。
96.
表面は同じに見えても、一回か二回しか塗ってない壁と、七回塗っている壁とでは、質感が違う。
97.
浪費しなければ足りる。
98.
「懐刀」(ふところがたな)と言われる人は、「懐」(ふところ)が棚(たな)になっています。つまり、知識が豊富だということです。
99.
良い思い出は心に長くとどまり、悪い思い出はさらに長くとどまる。(ver.0)
100.
他人を勇気づける時に「別に死ぬわけじゃないんだから」と声を掛ける人がいますが、相手が「死んだ方がまし」と思ってる可能性を考慮してなさすぎる。