名言ナビ



[ 名言 ]
人間、欲のない人間になったらおしまいです。
欲の出しすぎはよろしくないが、欲のなさすぎも困りものです。
欲がないのは大変キレイに聞こえますが、その実、骨を折ることが嫌い、精を出すのが嫌いで、つまり、人間がナマケモノの証拠です。

[ 出典 ]
藤原銀次郎[ふじわら・ぎんじろう]
(明治〜昭和の実業家、王子製紙元社長・製紙王、1869〜1960)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 解説 ]
聖人君子であっても、欲はあります。
自らを向上させたい、人々を良い方向へ導きたいという「欲」です。
「欲」こそが、人間を進歩・向上させるエネルギー源なのです。
また、「欲」は本人だけでなく、周りの人にも「エネルギー」を与えます。
欲の無い人間と話してつまらないと感じるのは、その人からエネルギーが与えられないからです。
自分の「無気力」を治したければ、どんなものでもいいから「欲」を持つことです。
その「欲」から「気力」が湧いてくるはずです。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.
( トマス・ウルフ )

14.

15.

16.
( 作者不詳 )

17.

18.

19.

20.

21.
( メリー・ビアード )


22.

23.
( リチャード・クー )

24.

25.

26.
( 安芸静馬 )

27.

28.

29.

30.

31.
( 松野綾子 )


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK