名言ナビ
→ トップページ
→ ページ内メニュー
[ 名言 ]
勝負のこと、
五分・六分・七分の勝ちは
十分の勝ちなり。
子細は八分の勝ちはあやうし。
九分・十分の勝ち、
味方大負の下作りなり。
[ 出典 ]
武田信玄[たけだ・しんげん]
(戦国時代の武将、甲斐国の戦国大名、1521〜1573)
【
武田信玄の名言
】
ページ内メニュー
→ 名言
→ 出典
→ 類似・関連名言
→ 関連キーワード
→ 関連テーマ
→ 関連テーマ今日の名言
→ ランダム名言
[ 関連キーワード ]
【
勝負
】
【
五分の勝ち
】
【
六分の勝ち
】
【
七分の勝ち
】
【
十分の勝ち
】
【
八分の勝ち
】
【
九分の勝ち
】
【
十分の勝ち
】
【
味方の大負け
】
【
大負けの下作り
】
【
武田信玄の名言
】
[ テーマ別名言 ]
《
勝利
》
《
味方
》
《
敗北
》
《
兵法
》
《
戦国武将
》
[ テーマ別今日の名言 ]
《
勝利
》
《
味方
》
《
敗北
》
《
兵法
》
《
戦国武将
》
* * * * * * * * * *
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ 類似名言・関連名言 ]
《類似》
戦いは五分(ごぶ)の勝利をもって上(じょう)となし、
七分を中となし、
十分(じゅうぶ)をもって下(げ)となす。
五分は励みを生じ、
七分は怠りを生じ、
十分は驕(おご)りを生ず。
(武田信玄)
《類似》
戦に勝つということは、
五分を上とし、
七分を中とし、
十分を下とする。
(武田信玄)
《関連》
いくさというものは、
六、七分の勝利で十分である。
八分の勝利は危うし。
九分、十分の勝利は、
味方の大負けの下作りなり。
(武田信玄)
《関連》
勝敗は六分か七分勝てば良い。
八分の勝ちはすでに危険であり、
九分、十分の勝ちは大敗を招く下地となる。
(武田信玄)
《類似》
敵と戦うに勝ちすぎては、
敵とって返して強く戦うものなれば、
初めの勝ちにて早くやめるが後に禍(わざわい)なし。
大いに勝たず、また大いに負くる事なし。
これ良将の兵法なり。
(貝原益軒)
[ ランダム名言 ]
1.
恋というものは、
オーバーのように、
着たり脱いだりできるものじゃないんだ。
( 映画『チャンピオン』 )
2.
人生に、受験という季節があってよかったと、思えるときが必ずくるよ。
(
広告コピー
)
3.
チャレンジして失敗することを恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。
(
本田宗一郎
)
4.
不平不満のない幸福な状態の人間だけが価値を創造できる。
(
ハワード・シュルツ
)
5.
罰せられるなら、子羊より親羊を盗んだほうがよい。
(
イギリスのことわざ・格言
)
6.
あなたの潜在意識が罪の意識であふれていれば、あなたは罰せられても当然だという感情を持つようになり、無意識のうちに、それにしたがって罰せられるようになるのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
こうであったらいいな、こうなれればいいな、と思えることがあったら、実際にそうなったかのように行動しましょう。
そうすれば、あなたの人生はあなたの思い描いたとおりに展開していくようになります。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
どんな企業でも、お金を必要とするときが危険なのではなく、成功して楽に資金が調達できるようになったときこそ、危険なのである。
(
ヘンリー・フォード
)
9.
愛は純潔でなければ
決して深きを得られない。
(
コント・ド・ビュッシー・ラビュタン
)
10.
悪は思うままに掌中にし得る。
悪にいたる道は平坦にして、われらのすぐそばにあり。
しかし、不死なる神々は徳の前に汗をおかれたり、徳への道は永く、けわしく、第一歩は苦し。
(
ヘシオドス
)
11.
惨めな自分を笑い飛ばすユーモアは先人の知恵。
どんなに辛いときでも明るく生きる高等技術。
(
美輪明宏
)
12.
逃げるときはもの惜しみしない。
(
河合隼雄
)
13.
大丈夫じゃないに決まってる人に、
「大丈夫ですか?」
と聞くのはどうかしてる。
(
ながれおとや
)
14.
死ぬつもりか。
それはいけない。
どうしても死にたいのなら、一年後(のち)にしてごらん。
一年も経てば、すべてが変わってくる。
人間にとって時のながれほど強い味方はないものだ。
(
池波正太郎
)
15.
俺の場合、人があれこれ登ったとか高グレードがどうのとか、まったくといっていいほど興味がない。
そんなことより次に自分が何をするかの方が大切なのだ。
( 奥村晃史 )
16.
安定は愛を殺し、
不安は愛をかき立てる。
(
マルセル・プルースト
)
17.
悔いや慚愧の念は人間の性格を必ずしも変えはしない。
(
遠藤周作
)
18.
恋愛をして分かることの一つは、時間というものは一定の速度で過ぎていかなければならぬということです。
(
吉行淳之介
)
19.
もし君にできるのならば、
(改心すべき人を)改心させよ。
もしできないならば、
かかる場合のためにこそ寛大というものが君に与えられているのだ、
ということを思い起こせ。
(
アウレリウス
)
20.
時は未来永劫の幻影なり。
(
プラトン
)
21.
確率の低い、成算のないことを目標と言ってはいけない。
目標とは、実現することを視野において実行するものでなければならない。
(
堀場雅夫
)
22.
不当な非難をこうむればこうむるほど、また強暴な言論の圧迫を受ければ受けるほど、我々はますます高く叫ばずにはいられない。
(
ブレーズ・パスカル
)
23.
人は一切れのパンではなく、愛に、小さなほほえみに飢えているのです。
誰からも受け入れられず、誰からも愛されず、必要とされないという悲しみ、これこそ本当の飢えなのです。
愛を与え、愛を受けることを知らない人は、貧しい人の中でも、最も貧しい人です。
(
マザー・テレサ
)
24.
年を重ねると大切になるのは、今を精一杯生きること。
過去に留まらないで、未来のことを考え過ぎないで。
まだ起きてもいないのに。
ただ今を生きるのよ。
(
オリヴィア・ハッセー
)
25.
(子どもは)成績は悪くても、(物事に)疑いを持ったほうがよい。
(
塩野七生
)
26.
(野球では)いい時もあるし、悪い時もあります。
自分もまた、それで初心に戻れたりしましたね。
(
王貞治
)
27.
独立と依存とは反対のことではなく、むしろ共存するものだ。
依存を排除した独立は裏打ちがないのでもろいものであり、何かの障害があると崩れてしまう。
依存するべきときは依存し、依存を経験した上での独立こそが、本当の自立というものなのである。
(
河合隼雄
)
28.
専門家――あなたの知らないことにはやたら詳しくて、あなたの知っていることは何も知らない人のこと。
(
アンブローズ・ビアス
)
29.
自分のまわりを、
エネルギーであふれ、
しっかりした考え方を持っている人でかためなさい。
自分のまわりを、
野心であふれ、
プラス思考の人でかためなさい。
(
マジック・ジョンソン
)
30.
何をするにも、上が動かなければ下は動かぬ。
(
一般のことわざ・格言
)
【
世の中の変化が速い
】
【
情緒的な行動
】
【
運命なんてない
】
【
宇宙の宝庫
】
【
焦燥感
】
【
頼る
】
【
幼稚な愛
】
【
真理らしくない
】
【
労働を通じて社会に貢献
】
【
事実とかけ離れている
】
【
聴衆を笑わせる
】
【
美徳として通用する
】
【
冷静な計算
】
【
お金を蓄える
】
【
過去を誇る
】
→ トップページ
LINK
LINK
LINK