名言ナビ



[ 名言 ]
大鼓(おおかわ)の打たれて処暑の音色かな

[ 出典 ]
小澤克己[おざわ・かつみ]
(俳人、1949〜2010)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※大鼓(おおつづみ、おおかわ)=能楽・長唄などで囃子(はやし)に使う大形の鼓(つづみ)。
左の膝の上に横たえて右手で打つ。

※処暑(しょしょ)=二十四節気の一つで、「暑さがおさまる(やむ)」の意がある。
暑さが止み、朝夕次第に冷気が加わってくる頃で、新涼が間近い。
太陽の黄経が150度の時。
太陽暦の8月23日頃に当たる。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( 今野緒雪 )

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.
( )

17.

18.
( 作者不詳 )

19.

20.

21.


22.

23.

24.
( 『「できる人」の話し方』 )

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK