名言ナビ



[ 名言 ]
代表作が一本きりで、
常に代表作と比較され、
負け戦を続けていると、
戦線離脱を申し渡される時がくる。
そうならないためには
コンスタントにヒット作を生み出す、
つまり代表作が何本もある、
読者によって挙がる代表作が違う
という状況を生み出す必要がある。
(要約)

[ 出典 ]
中山七里[なかやま・しちり]
(小説家、推理作家、男性、1961〜)
『中山七転八倒』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
作品
敗北
継続
読者・読む人
違い・相違
状況・情況

[ 全文・続き ]
〈原文全文〉
物書きでも何でもそうだが、
代表作が一本きりというのは、
非常に怖い。
それ以降の作品が
常に代表作と比較されると
戦略的に不利だからだ。
そして負け戦を続けていると、
やがて戦線離脱を申し渡される時がくる。
いや、時には特攻してこいとも言われかねない。
__ Link __

そうならないためには
コンスタントにヒット作を生み出す、
つまり代表作が何本もある、
読者によって挙がる代表作が違う
という状況を生み出す必要がある。
__ Link __

これは
バケモノみたいな天才が
掃いて捨てるほどいる世界において、
生き残るために必須の戦略でもある。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( ドラマ『聖女』 )

6.

7.

8.

9.

10.


11.
( アルカイオス )

12.
( 作者不詳 )

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( 田中一村 )

19.

20.


21.
( ジミー大西 )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.
( M・スコット・ペック )

33.

34.

35.

36.
( マリー・ロイド )








LINK  LINK  LINK