しゃべることというのは、絶対に人には通じないんだ。
吉本隆明[よしもと・たかあき]
(思想家・詩人・文芸評論家、1924〜2012) 「ほぼ日刊イトイ新聞」(2008年7月7日)より 【 吉本隆明の名言 】
自分の考えや気持ちは、話すより書いたほうが、相手や読者に伝わる傾向がある。
《 文章の書き方 》
〈全文〉
物書きになったことのひとつに、しゃべるのが苦手だったから、ということがあります。 「しゃべることというのは、絶対に人には通じないんだ」と、子どものときから思っていましたし、あまりしゃべらない人間でした。 それに、僕は、「あいつ、不機嫌な顔をしている」って言われる顔をしています。 これは地顔なんだよと言っても通用しねぇから、もうそういうことは一切抜きにして、なにしろ真面目に一生懸命語る以外に何もできませんから、そうしてきました。
1.
( デンマークのことわざ・格言 )
2.
( アイザック・ニュートン )
3.
( 瀬戸内寂聴 )
4.
( ハンス・カロッサ )
5.
( 本田宗一郎 )
6.
( モラルジ・デサイ )
7.
( 福沢諭吉 )
8.
( 吉本隆明 )
9.
( 稲盛和夫 )
10.
( サミュエル・スマイルズ )
11.
( 謝世輝 )
12.
( シャンフォール )
13.
( スティーブ・ジョブズ )
14.
( 『新約聖書』 )
15.
( 福田誠治 )
16.
( 伊藤圭介 )
17.
( ベーデン・パウエル )
18.
( 高野鎮雄 )
19.
( 工藤剛治 )
20.
( ピーター・ドラッカー )
21.
( 『法句経』 )
22.
( 「住友訓」 )
23.
( 作者不詳 )
24.
( ネルソン・オルグレン )
25.
( 『源平盛衰記』 )
26.
( ムハンマドと『コーラン』 )
27.
( ナポレオン・ボナパルト )
28.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
29.
( ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー )
30.
( 漫画『インベスターZ』 )
【 停止 】
【 戦争を回避 】 【 効果がある 】 【 怒りをそらす 】 【 成否を分ける 】 【 自分自身に刷り込む 】 【 鐘を鳴らす 】 【 道徳的責任 】 【 喜びを共有 】 【 社員を束ねる 】 【 捨てられたら死ぬ 】 【 一緒に旅行する 】 【 言い訳じみた説明 】 【 チームワークが良い 】 【 知識の蓄積 】 【 作品 】 |