名言ナビ



[ 名言 ]
水(み)の面(おも)に照る月なみをかぞふれば
今宵(こよい)ぞ秋の最中(もなか)なりける
(ver.0)

[ 出典 ]
源順[みなもとの・したごう]
(平安時代中期の貴族・歌人・学者、三十六歌仙の一人、911〜983)
『拾遺和歌集』に収載

ページ内メニュー

[ 別表現/別訳 ]
(ver.1)
水(み)の面(おも)に照る月浪をかぞふれば
今宵(こよい)ぞ秋の最中(もなか)なりける

[ 意味 ]
今夜はひと際、月が美しく輝いて見える。
さざ波立つ池の水面に照る映る月を見て、月日を数えてみれば、今夜は秋の最中(真ん中)の十五夜であったなあ。

[ 補足 ]
※秋の最中=秋の真ん中。
陰暦の八月十五日。

※お菓子「最中」(もなか)の語源となったとされる歌。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]


短歌・道歌
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 月 
 波 
 夜 
 秋 
短歌・道歌


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( アニメ『ノルン+ネット』 )

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.
( 渡辺蓮夫 )

11.


12.

13.

14.

15.

16.
( アニメ『家庭教師ヒットマン REBORN!』 )

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( ダン・ミルマン )

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK