名言ナビ



[ 名言 ]
水飯(すいはん)やあすは出てゆく草の宿

[ 出典 ]
岩間乙二[いわま・おつに]
(江戸後期の俳人、1756〜1823)
『乙二発句集』

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※水飯(すいはん)=冷水で洗った飯。
また、水漬けの飯。
洗い飯。
みずめしともいう。
湯漬け・茶漬けに対する語。
夏によく食べるので夏の季語。
古い時代では乾飯(かれいい)を冷水に漬けたものを指した。
※草の宿(やど、やどり)=草の上に宿ること。
野宿すること。
また草ぶきの小さな家。
草のいおり。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( アニメ『魔法使いの約束』 )

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.
( 作者不詳 )

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.
( ★ニートの格言 )

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK