たのしみは朝起きいでて昨日まで
なかり花の咲ける見る時 橘曙覧[たちばなのあけみ]
(幕末の歌人、1812〜1868) 【 橘曙覧の名言 】
〈全文〉
※彼の和歌のうち「たのしみは」で始まる十四首── たのしみは珍しき書(ふみ)人に借り はじめ一ひらひろげたる時 __ Link __ たのしみは妻子睦(むつ)まじく打ち集(つど)い かしらならべて物を食う時 __ Link __ たのしみは朝起きいでて昨日まで なかり花の咲ける見る時 __ Link __ たのしみは心にかのう山水の あたり静かに見てありく時 __ Link __ たのしみは常に見なれぬ鳥の来て 軒遠からぬ樹に鳴きし時 __ Link __ たのしみは物識人に稀に逢いて いにしえ今を語り合う時 __ Link __ たのしみは稀に魚(うお)煮て子等(こら)皆(みな)が うましうましといいて食う時 __ Link __ たのしみはそぞろ読み行く書の中に われとひとしき人を見し時 __ Link __ たのしみは家内五人いつたりが 風だにひかでありあえる時 たのしみは三人の子供すくすくと 大きくなれる姿見る時 __ Link __ たのしみは人も訪い来ず事もなく 心を入れて書を見る時 __ Link __ たのしみは小豆の飯の冷えたるを 茶漬けてう物になして食う時 たのしみは神のみ国の民として 神の教えを深く思う時 たのしみは鈴屋大人(すずのやうし)の後に生まれ そのみさとしを受くる思う時
1.
( 山本周五郎 )
2.
( 大槻正 )
3.
( 宮城 )
4.
( 星野立子 )
5.
( 宮城 )
6.
( 稲畑汀子 )
7.
( 能村登四郎 )
8.
( エマーソン )
9.
( 松下幸之助 )
10.
( 曙太郎 )
11.
( 寺田寅彦 )
12.
( オプラ・ウィンフリー )
13.
( イタリアのことわざ・格 )
14.
( 森澄雄 )
15.
( 三浦しをん )
16.
( 小野五平 )
17.
( 吉田松陰 )
18.
( 加賀千代女 )
19.
( ホラティウス )
20.
( 作者不詳 )
21.
( ヘミングウェイ )
22.
( ジャン・ロスタン )
23.
( 太宰治 )
24.
( 西村麒麟 )
25.
( 折笠美秋 )
26.
( 吉川英治 )
27.
( エドマンド・バーク )
28.
( ブレーズ・パスカル )
29.
( ヘンリー・テイラー )
30.
( リチャード・H・モリタ )
31.
( トーマス・マン )
32.
( 柳井正 )
33.
( ジャン・コクトー )
34.
( 三木清 )
35.
( リチャード・H・モリタ )
36.
( フランスのことわざ・格言 )
【 井筒和幸 】
【 紺谷典子 】 【 金城一紀 】 【 セシル・ローズ 】 【 ポール・ヴァレリー 】 【 堺屋太一 】 【 オーギュスト・ヴィリエ・ド・リラダン 】 【 佐々木幹郎 】 【 『戦国策』 】 【 高橋是清 】 【 ドン・ウッド 】 【 ラ・ショッセ 】 【 エレン・G・ホワイト 】 【 中内功 】 【 ウォルター・ヘーゲン 】 【 レオポルト・クロネッカー 】 【 佐藤綾子 】 【 全ては過ぎていく 】
【 知恵を持っている 】 【 川の流れに方向を与える 】 【 自分の思い上がりが見え始める 】 【 知識をひけらかさない 】 【 心に訴える英知 】 【 他人の能力 】 【 心が作る 】 【 自分のなりたい状況をイメージする 】 【 現代社会最大のリスク 】 【 命の短さを嘆く 】 ![]() |