名言ナビ



[ 名言 ]
自然という「共通の場」が空気のようなものでなくなりつつあることは、俳句がもともと「場」に依存した文芸であること、読み手の方から「場」に参加してゆかなければ俳句はわからないことをしだいにはっきりさせてくるだろう。

[ 出典 ]
長谷川櫂[はせがわ・かい]
(俳人、1954〜)
『俳句の宇宙』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
自然という「共通の場」が空気のようなものでなくなりつつあることは、俳句がもともと「場」に依存した文芸であること、読み手の方から「場」に参加してゆかなければ俳句はわからないことをしだいにはっきりさせてくるだろう。
__ Link __

自然は俳句が抱えこんだ近代の矛盾だ。
だから、近代の俳句はたえず自然への執着と自然を拭い捨てようとする衝動を同時に秘めている。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( 丸山和子 )

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.
( )

15.
( 堀内正和 )

16.

17.

18.
( 岡野由次 )

19.

20.


21.
( 火野葦平 )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( 岡田卓也 )

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( ビヨンセ )








LINK  LINK  LINK