名言ナビ



[ 名言 ]
ひとに「愛される資格」が無くっても、ひとを「愛する資格」は、永遠に残されている筈であります。
ひとの真の謙虚とは、その、愛するよろこびを知ることだと思います。

[ 出典 ]
太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948)
『ろまん燈籠』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
愛・人間愛
喜び
太宰治
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
自分が、まだ、ひとに可愛がられる資格があると自惚れることの出来る間は、生き甲斐もあり、この世も楽しい。
それは当り前の事であります。

けれども、もう自分には、ひとに可愛がられる資格が無いという、はっきりした自覚を持っていながらも、ひとは、生きて行かなければならぬものであります。
__ Link __

ひとに「愛される資格」が無くっても、ひとを「愛する資格」は、永遠に残されている筈であります。
ひとの真の謙虚とは、その、愛するよろこびを知ることだと思います。
__ Link __

愛されるよろこびだけを求めているのは、それこそ野蛮な、無智な仕業(しわざ)だと思います。
__ Link __

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.
( アイリスオーヤマ家電開発部マネージャーの言葉 )

13.

14.
( エドワード・ホーグランド )

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.
( 作者不詳 )

24.

25.
( ドラマ『WALKERS』 )

26.

27.
( 水上瀧太郎 )

28.

29.

30.

31.


32.
( シェルドン・コップ )

33.
( NO PLAN )

34.

35.

36.
( ヘンリー・オードリッチ )







LINK  LINK  LINK