名言ナビ



[ 名言 ]
長篇小説を読むということは、
同化吸収の悦楽なのである。
それは感情移入ではない。
読者は主人公の立場に自分を置くのではなく、
主人公の身に起こることを自身に同化し吸収するのだ。

[ 出典 ]
ヴァルター・ベンヤミン
(20世紀前半ドイツの文芸評論家、思想家、文化社会学者、1892〜1940)
『ベンヤミン・コレクション6』(浅井健二郎編訳)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
読書
快楽
哲学者・思想家
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
小説
読書
快楽
哲学者・思想家

[ 全文・続き ]
〈全文〉
長篇小説は、
嚥(の)み下(くだ)されるためにある。
__ Link __

長篇小説を読むということは、
同化吸収の悦楽なのである。
それは感情移入ではない。
読者は主人公の立場に自分を置くのではなく、
主人公の身に起こることを自身に同化し吸収するのだ。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.
( 吉田武 )

2.

3.

4.

5.

6.
( 作者不詳 )

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.
( 作者不詳 )

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( 木村太郎 )

20.


21.

22.

23.

24.
( アニメ『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』 )

25.
( 松下正寿[まつした・まさとし] )

26.
( ヘーゼルデン財団 )

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK