名言ナビ



[ 名言 ]
短日(たんじつ)や晩年日記とびとびに

[ 出典 ]
秋元不死男[あきもと・ふじお]
(俳人、1901〜1977)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
冬は昼間の時間が短くなり、また寒くなったり、雪に閉ざされたりするため、活動時間や回数が減り、活動の種類も限られてくる。
日記も書くことがなくなるので、つい飛び飛びになってしまう。
それと同じで、人生の晩年は、老いて体力気力が衰え、また病気がちになるなどで、外出などの積極的な活動がめっきり減り、日記に書くことがなくなるので、つい飛び飛びになってしまう。

[ 補足 ]
※短日(たんじつ)=冬の昼間の短いこと。
昼間の短い冬の日。
日暮れが早いということを間接的に言う。
冬の季語

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( 作者不詳 )

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK