名言ナビ
→ トップページ
→ ページ内メニュー
[ 名言 ]
他人の不幸を見ることは、優越欲求を満たしてくれ、日常の不満や鬱憤を解消することができる。
[ 出典 ]
樺旦純[かんば・わたる]
(心理学者、心理学系実用書作家、1938〜)
『イヤな相手にズバリ切り返す反撃術』
【
樺旦純の名言
】
ページ内メニュー
→ 名言
→ 出典
→ 全文
→ 類似・関連名言
→ 関連キーワード
→ 関連テーマ
→ 関連テーマ今日の名言
→ ランダム名言
[ 関連キーワード ]
【
他人の不幸を見る
】
【
優越欲求を満たす
】
【
日常の不満
】
【
不満の解消
】
【
日常の鬱積
】
【
鬱積の解消
】
【
樺旦純の名言
】
[ テーマ別名言 ]
《
不幸
》
《
心理学者・精神医学者・精神科医
》
[ テーマ別今日の名言 ]
《
不幸
》
《
心理学者・精神医学者・精神科医
》
* * * * * * * * * *
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ 全文・続き ]
〈全文〉
一般に、失敗したり落ち込んだりしている人には、慰めや励ましの言葉をかけたくなるものだ。
だが、人間は、そういう言葉をかけながら、心の片隅では喜んでいるようなところがある。
__ Link __
というのも、他人の不幸を見ることは、優越欲求を満たしてくれ、日常の不満や鬱憤を解消することができるからだ。
__ Link __
[ 類似名言・関連名言 ]
《関連》
「他人の不幸は蜜の味」というように、より不幸な人を見ることで安心感を得られる。
幸福そうな人をいくらうらやんでも惨めになるだけなので、自分より不幸な人を見ることで「自分のほうがまだマシ」と安心(以下略)(樺旦純)
《関連》
優越欲求の強い人は、非常に強く他人の不幸を喜ぶ傾向がある。
同情を寄せているふりをして、相手から話を聞き出して安心感を得ようとする。
(樺旦純)
《関連》
人間というものは、他人の不幸を見つけることで自分の幸福度を計るものらしい。
自分より苦労している人、劣っている人を見つけることによって慰められる。
(井口泰子)
《関連》
幸福──他人の不幸を眺めることから生じる快適な感覚。
(ビアス)
《関連》
幸福──他人の哀れな境遇を静観するうちに込み上げてくる、気持ちのよい感覚。
(ビアス)
《関連》
ハエのような人間は、他人の傷口にたかりたがる。
(ユダヤの格言)
《関連》
隣人の破産は敵をも味方をも歓ばす。
(ラ・ロシュフコー)
[ ランダム名言 ]
1.
民衆は無知であるが、真実を見抜く力はある。
(
マキャヴェリ
)
2.
親切運動をする時は、相手に名前も告げず、説明もしない。
相手に何かを言わせるすきも与えない。
親切運動は、匿名の行為であると同時に、したほうにとっても、されたほうにとっても、気持ちよい行為でなくてはならないのです。
( ドナ・ウィック )
3.
自分の知識や専門技能をタダでくれてやろうなどと、決して考えてはいけない。
ビジネスの世界では、自分のアイデアや情報や利益を守るために、そして自分の知識と専門技能に対して少しでも高い料金を得るために、最大限の努力をしなければならない。
(
ダン・ケネディ
)
4.
頑張って日本で自分を磨き、
ルーツに根ざした個性で海外に出る気概がないと
通用しない。
(
森英恵
)
5.
ほんのちょっと、一粒でも種を見つければ、全く違うコースの人生が待っている。
たった一度変わるだけで、その先に大きな広がりがあったりする。
ただし、誰かがその一粒を教えてくれるわけではありません。
自分で見つけるしかない。
何か行動を起こすしかないということです。
(
矢口史靖
)
6.
自分が勝手に思い描いた妄想の中にいるだけでは恋は動き出しません。
(
美輪明宏
)
7.
他人に対しては、何といっても用心と思いやりが大切である。
( 内山稔 )
8.
真理は、その正反対も同じく真理である。
言いかえれば、つねに真理は、それが一面的である場合にのみ口に言われ、ことばの衣装に包まれることが出来る。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
9.
財産を築く最短で最良の方法は、あなたに利益をもたらすことが自分たちの得になるということを、人々にはっきりとわからせることである。
(
ラ・ブリュイエール
)
10.
豊富な語彙の自由なる駆使は、私たちにのみ許された、芸道の開拓であり、私たちの言語芸術を荘厳すべき尊き奉仕である。
(
九条武子
)
11.
一夜にして成功をおさめるには二十年の努力がいる。
( エディ・カンター )
12.
(技術系企業には)強い「プロダクト志向のカルチャー」が必要だ。
(
スティーブ・ジョブズ
)
13.
卑屈の克服からでは無しに、卑屈の素直な肯定の中から、前例の無い見事な花の咲くことを、私は祈念しています。
(
太宰治
)
14.
浅はかな知恵での企みは、ひどい結果に終わる。
(
イソップ
)
15.
白鳥(しらとり)は哀しからずや空の青
海のあをにも染まずただよふ
(
若山牧水
)
16.
形勢が不利なときほど、
背筋(せすじ)を伸ばせ。
( 清水市代 )
17.
自分のなりたいものを、
みんながなりたいと思うものから少し遠ざけてみると、
あんがい簡単に見つかるのではないだろうか。
(
鷲田小彌太
)
18.
技術の進歩より、
時代の変化のほうが大きい。
(
松井道夫
)
19.
大道(だいどう)廃(すた)れて仁義あり
(
老子
)
20.
人生は心の操縦を完全にすることが先決である。
(
中村天風
)
21.
私たちが見ている世界は、現実を正しく映してはいない。
むしろこうあって欲しいと選択した現実を見ているにすぎない。
これがいかなる人間でも知りうる、最も知恵のある洞察である。
( )
22.
悪い夫を手に入れる女性は、
たいがい結婚を急ぎすぎた人です。
良い夫を得られるなら、
いくら結婚が遅れても、遅すぎることはありません。
(
ダニエル・デフォー
)
23.
新たな人間関係を築く労力に比べれば、かつて築いた人間関係を復活させる労力はその何十分の一で済む。
( セルフ・マネジメント研究会 )
24.
あなたの潜在意識の中にある無限の力を、あなたは自分の考えることや想像することによって発動させることができるのです。
そして、それはあなたに自信と力と勇気を与えてくれるでしょう。
(
ジョセフ・マーフィー
)
25.
人生の幸せとか、災いとかは、
みな自分自身の心の中から起こってくるもので、
決して、境遇に左右されるものではない。
(
洪応明
)
26.
つつましき舌は人間の最上の宝にして、かつまた、ほどよく動く舌は最大の歓びなり。
(
ヘシオドス
)
27.
人間は、これこそが自分自身だと思っているものを守ろうとして壁をめぐらす。
そしてある日、その壁の内側に閉じ込められ、出られなくなってしまうのだ。
( ロバート・フィッシャー )
28.
旅行は足のうらでする読書だ。
(
芦田恵之助
)
29.
他人と(物事を)共有することで、(他人の)幸福の許容範囲は簡単に広がる。
(
コリン・ターナー
)
30.
感情をいつも抑圧していると、
肉体的な病気となってあらわれてきます。
それはすぐに心の川に流してしまいなさい。
(
ジョセフ・マーフィー
)
【
終わりがない
】
【
犯罪は手段
】
【
女を美しくする
】
【
枝葉を広げる
】
【
光り輝くものが生まれる
】
【
世の中が面白くなる
】
【
久保田万太郎の名言
】
【
野望を抱く
】
【
自分の人生の主役を演じる
】
【
お世辞を受け入れる
】
【
読書が好き
】
【
無学になるための学問
】
【
永遠の少年
】
【
人間味がある
】
→ トップページ
LINK
LINK
LINK