試しに、大人に、「なぜ生活しなければならないの」と訊いてごらん。
きっと、「生きなければならないからだ」と答えるだろう。 「じゃあ、なぜ生きなければならないの」と訊いてごらん。 きっと、「そりゃ生きなければならないのは決まってるじゃないか」くらいしか応えられないはずだから。 池田晶子[いけだ・あきこ]
(哲学者・文筆家、1960〜2007) 『14歳からの哲学 考えるための教科書』 【 池田晶子の名言 】
《 哲学者・思想家 》
〈全文〉
試しに、大人に、「なぜ生活しなければならないの」と訊いてごらん。 きっと、「生きなければならないからだ」と答えるだろう。 「じゃあ、なぜ生きなければならないの」と訊いてごらん。 きっと、「そりゃ生きなければならないのは決まってるじゃないか」くらいしか応えられないはずだから。 でも、変だね、生きることを権利と決めている法律はあるけど、生きることを義務と決めている法律はないよね。 じゃあ、決まってるって、誰がそれを決めているのだろう。 決めているのはその人だ。 生きなければならないという法律はなく、誰もその人に生きることを強制してはいないのだから、「生きなければならない」と、生きることを義務か強制のように思っているのはその人でしかないんだ。 (中略)その人は、本当は、「生きなければならない」ではなくて、「生きたい」と言うべきなんじゃないだろうか。 本当は自分で生きたくて生きているのに、人のせいみたいに「生きなければならない」と思っているのだから、生きている限り何もかもが人のせいみたいになるのは当然だ。
1.
( 吉田満 )
2.
( 戸栗末廣 )
3.
( 倉本聰 )
4.
( 大野林火 )
5.
( 大串章 )
6.
( ウィリアム・E・フォスター )
7.
( アンドレ・ジッド )
8.
( ピーター・ドラッカー )
9.
( アウグスティヌス )
10.
( ポール・ヴァレリー )
11.
( ドストエフスキー )
12.
( 寺田寅彦 )
13.
( ジム・ビショップ )
14.
( 荒瀬克己 )
15.
( 瀬戸内寂聴 )
16.
( オスカー・ワイルド )
17.
( 漫画『エンゼルバンク』 )
18.
( インドのことわざ・格言 )
19.
( 関本忠弘 )
20.
( チュニジアのことわざ・格言 )
21.
( ウィリアム・ジェームズ )
22.
( 松下幸之助 )
23.
( 鈴木真砂女 )
24.
( アドルフ・ヒトラー )
25.
26.
( 稲畑汀子 )
27.
( 松下幸之助 )
28.
( 福神規子 )
29.
( 金八先生 )
30.
( 日比野克彦 )
31.
( 田辺聖子 )
32.
( 漫画・アニメ『めだかボックス』 )
33.
( マザー・テレサ )
34.
( 5代目 古今亭志ん生 )
35.
( 林本和俊 )
36.
( 堀場雅夫 )
【 ヨシタケシンスケ 】
【 ルイス・D・ブランダイス 】 【 大宅映子 】 【 マーガレット・アトウッド 】 【 ダライ・ラマ14世 】 【 韓非子 】 【 吉井勇 】 【 西木正明 】 【 青山俊董 】 【 佐古一 】 【 ボードレール 】 【 大隈言道 】 【 貴ノ花利彰 】 【 ロバート・G・アレン 】 【 石垣綾子 】 【 一遍 】 【 さだまさし 】 【 心を許さない 】
【 集中的に練習 】 【 取り締まる役目 】 【 こだわらない経営 】 【 演じる 】 【 死について話す 】 【 敗者から敵視される 】 【 上がり下がりがある 】 【 自分を拒絶する人(相手) 】 【 過去の成功 】 【 見えないサインを出す 】 【 節度のある人 】 【 情緒的未成熟 】 【 夢を見る(夢見る)場所 】 【 自分の荷物 】 ![]() |