試しに、大人に、「なぜ生活しなければならないの」と訊いてごらん。
きっと、「生きなければならないからだ」と答えるだろう。 「じゃあ、なぜ生きなければならないの」と訊いてごらん。 きっと、「そりゃ生きなければならないのは決まってるじゃないか」くらいしか応えられないはずだから。 池田晶子[いけだ・あきこ]
(哲学者、文筆家、1960〜2007) 『14歳からの哲学 考えるための教科書』 【 池田晶子の名言 】
《 哲学者・思想家 》
〈全文〉
試しに、大人に、「なぜ生活しなければならないの」と訊いてごらん。 きっと、「生きなければならないからだ」と答えるだろう。 「じゃあ、なぜ生きなければならないの」と訊いてごらん。 きっと、「そりゃ生きなければならないのは決まってるじゃないか」くらいしか応えられないはずだから。 でも、変だね、生きることを権利と決めている法律はあるけど、生きることを義務と決めている法律はないよね。 じゃあ、決まってるって、誰がそれを決めているのだろう。 決めているのはその人だ。 生きなければならないという法律はなく、誰もその人に生きることを強制してはいないのだから、「生きなければならない」と、生きることを義務か強制のように思っているのはその人でしかないんだ。 (中略)その人は、本当は、「生きなければならない」ではなくて、「生きたい」と言うべきなんじゃないだろうか。 本当は自分で生きたくて生きているのに、人のせいみたいに「生きなければならない」と思っているのだから、生きている限り何もかもが人のせいみたいになるのは当然だ。
1.
( 加藤諦三 )
2.
( 太宰治 )
3.
4.
( 作者不詳 )
5.
( 玄侑宗久 )
6.
( 帚木蓬生 )
7.
( ナポレオン・ボナパルト )
8.
( 斎藤茂太 )
9.
( 佐藤文香 )
10.
( 岡倉天心 )
11.
( キケロ )
12.
( 土光敏夫 )
13.
( )
14.
( 大江健三郎 )
15.
( アニメ『BLOOD+(ブラッドプラス)』 )
16.
( 河合隼雄 )
17.
( 伊丹万作 )
18.
( 九条武子 )
19.
( イスラエルのことわざ )
20.
( 中野好夫 )
21.
( キルケゴール )
22.
( 日本のことわざ・格言 )
23.
( 赤瀬川原平 )
24.
( R・ジョーンズ&G・ジョーンズ )
25.
( 平尾誠二 )
26.
釈迦じゃあるめーし、目の前のもん、全て救えるとでも思ってたのかよ。
幾ら骨くだこーが、救えるもんもありゃ、救えねーもんもある。 だからなんだ。 そんなもんで折れる程、お前さんの生き方はもろいもんだったのか。
( 漫画・アニメ『銀魂』 )
27.
( ある79歳の人の言葉 )
28.
( カール・ヒルティ )
29.
( 老子 )
30.
( マクシム・ゴーリキー )
31.
32.
( ピーター・ドラッカー )
33.
( 土光敏夫 )
34.
( 秋元不死男 )
35.
( 石川啄木 )
36.
( 『仏教聖典』 )
【 トマス・キャンベル 】
【 パール・ベイリー 】 【 アニメ『SHY(シャイ)』 】 【 イエンス・ペーター・ヤコブセン 】 【 ヴィクトール・フランクル 】 【 小山薫堂 】 【 ベルナルド・グアルディ 】 【 渡辺淳一 】 【 シモーヌ・ヴェイユ 】 【 ジョルジュ・ベルナノス 】 【 リチャード・ワイズマン 】 【 アンリ・ド・レニエ 】 【 池田満寿夫 】 【 ベン・ホーガン 】 【 マール・シェイン 】 【 トム・ワトソン 】 【 大村智 】 【 ジェニー・クレイグ 】 【 怖いものがない 】
【 硬化 】 【 内省に導く 】 【 好ましくない手段 】 【 老犬 】 【 天に恥じない 】 【 論理的厳密性 】 【 必要な人間になる 】 【 聞きたくないことを聞かなければならない 】 【 ハッと気づく 】 【 地域的に限られた社会 】 【 今感じること(事柄) 】 【 きっかけが要る 】 【 100% 】 ![]() |