名言ナビ
名言格言辞典
[ 名言 ]
全部何もかも新しいものに取り替えれば何かができる、何かが実現されるというふうに、わたしは考えないんです。
[ 出典 ]
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 日本記者クラブ「福島出身の詩人が語った3.11」(2014年2月19日)より [ テーマ別今日の名言 ]
[ 全文・続き ]
〈全文〉
自分たちが使っていたものを、直していくというようなこと。 あるいは、そういうのをどうにかして取り戻していくということが大事なんじゃないでしょうか。 __ Link __ 全部何もかも新しいものに取り替えれば何かができる、何かが実現されるというふうに、わたしは考えないんです。 __ Link __ [ 類似名言・関連名言 ]
[ ランダム名言 ]
1.
金銭は何人(なんぴと)たるを問わず、その所有者に権力を与える。 (ラスキン) 2. 耕す人が固い地面を耕している所、道を作る人が石を碑にしている所、そこに神はまします。 (タゴール) 3. 男性全体を罵言し、彼らの欠点を洗いざらしにしても、それに抗議を申し込む男性はいないが、女性について少しでも皮肉を言おうものなら、すべての女性は一斉に立ち上がって抗議する。女性というものは、一国民・…… (プーシキン) 4. 文体は水晶のようなものであり、その純粋さが光となる。 (作者不詳) 5. 営業は、もらった名刺が、飯のタネ。 (ながれおとや) 6. 恋における貞節とは、欲情の怠惰にすぎない。 (レニエ) 7. 私には三人の信頼できる友がある。年老いた妻、老いた犬、それに若干の貯金である。 (フランクリン) 8. チャンスは突然やってくる。そのときものをいうのは、いかに多く引出しを持っているかということだ。引出しが多ければ多いほど、どんな状況にも素早く対応できる。 (堀場雅夫) 9. 物事は長い目で見なければならんということですな。急に悲観したり、喜んだりせずに。 (河盛好蔵) 10. 己の行く道は間違ってはいない。むろん苦険道であるから時々へたばる時がある。けれども己は歩兵のように歩む。 (斎藤茂吉) ![]() |