名言ナビ



[ 名言 ]
英語が共通語であるということは必ずしも共通理解を得るのがやさしくなったということではない。
(中略)英語を使っているから分かりあえたと思っていると、意味解釈が異なっていたとか、ニュアンスが異なっていたとか後で発見して、あわてることになる。
共通語を使用しているという安心感から油断して、解釈の違いに気付くのが遅れてしまうのである。

[ 出典 ]
八代京子・町恵理子・小池浩子・磯貝友子
『異文化トレーニング―ボーダレス社会を生きる』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]
英語
共通語
共通語
使用
安心感
ニュアンスが異なる

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
英語で文化と言語の壁を越えてコミュニケーションできることはすばらしい。
しかし、英語が共通語であるということは必ずしも共通理解を得るのがやさしくなったということではない。
(中略)英語を使っているから分かりあえたと思っていると意味解釈が異なっていたとか、ニュアンスが異なっていたとか後で発見して、あわてることになる。
共通語を使用しているという安心感から油断して、解釈の違いに気付くのが遅れてしまうのである。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( バシャールの言葉 )

19.
( ドラマ『海猿』 )

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.
( )

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK