名言ナビ



[ 名言 ]
或(あ)る評論家は、ある老大家の作品に三拝九拝し、そうして曰く、「あの先生にはサーヴィスがないから偉い。
 太宰などは、ただ読者を面白がらせるばかりで、……」
奴隷根性も極まっていると思う。
つまり、自分を、てんで問題にせず恥しめてくれる作家が有り難いようなのである。

[ 出典 ]
太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948)
『如是我聞』(にょぜがもん)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
奴隷根性。
彼ら(=先輩作家たち)は、意識してか或(ある)いは無意識か、その奴隷根性に最大限にもたれかかっている。
彼らのエゴイズム、冷たさ、うぬぼれ、それが、読者の奴隷根性と実にぴったりマッチしているようである。
或(あ)る評論家は、ある老大家の作品に三拝九拝し、そうして曰く、「あの先生にはサーヴィスがないから偉い。
 太宰などは、ただ読者を面白がらせるばかりで、……」
奴隷根性も極まっていると思う。
つまり、自分を、てんで問題にせず恥しめてくれる作家が有り難いようなのである。
評論家には、このような謂(い)わば「半可通」が多いので、胸がむかつく。
墨絵の美しさがわからなければ、高尚な芸術を解していないということだ、とでも思っているのであろうか。
光琳(こうりん)の極彩色は、高尚な芸術でないと思っているのであろうか。
渡辺崋山(かざん)の絵だって、すべてこれ優しいサーヴィスではないか。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( )

9.

10.
( アニメ『ヤング ブラック・ジャック』 )

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( 作者不詳 )

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.
( ドラマ『ペテロの葬列』 )

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK