言い切る、言い切れることは。
思い切る、思い切れるものは。 使い切る、使えることばは。 とことん無くし切る、無くせるものは。 それでもなお、その後に のこってゆく、ごく僅(わず)かなもの。 はっきりと感じている。けれども、 はっきりと表すことのできないもの。 きっと、無言でしか表せない、 とても微(かす)かなもの。 冬の木漏れ日のような、 ある種の静けさのようなもの。 もしも、魂というものがあるなら、 その、何もないくらい、小さなものが そうなんじゃないか。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『死者の贈り物』 詩「魂というものがあるなら」 【 長田弘の名言 】
《 詩作品 》
〈全文〉
言い切る、言い切れることは。 思い切る、思い切れるものは。 使い切る、使えることばは。 とことん無くし切る、無くせるものは。 それでもなお、その後に のこってゆく、ごく僅(わず)かなもの。 はっきりと感じている。けれども、 はっきりと表すことのできないもの。 きっと、無言でしか表せない、 とても微(かす)かなもの。 冬の木漏れ日のような、 ある種の静けさのようなもの。 もしも、魂というものがあるなら、 その、何もないくらい、小さなものが そうなんじゃないか。(__ Link __) そう言って、 きみはわらって、還(かえ)ってゆくように逝った。 正しかったか、間違いだったか、 それが、人生の秤だとは思わない。 __ Link __ 一生を使い切って、きみは後悔しなかった。 そしてこの世に何も遺さなかった。
1.
( 漫画『幕張サボテンキャンパス』 )
2.
( 加藤諦三 )
3.
( 中村天風 )
4.
( ジョセフ・ジュベール )
5.
( 夏目漱石 )
6.
( 大串章 )
7.
( ラ・ロシュフコー )
8.
( 吉田和子 )
9.
( 日本のことわざ・格言 )
10.
( 加藤諦三 )
11.
( 福田純子 )
12.
( 太宰治 )
13.
( ハリー・エマソン・フォスディック )
14.
( ジョセフ・マーフィー )
15.
( モンテーニュ )
16.
( 榎本栄一 )
17.
( 桂三枝 )
18.
( アクセル・オクセンシェルナ )
19.
( 佐佐木信綱 )
20.
( アニメ『聖剣使いの禁呪詠唱(ワールドブレイク)』 )
21.
( シェイクスピア )
22.
( 柳井正 )
23.
( 渡邉美樹 )
24.
( )
25.
( メナンドロス )
26.
( 石原千秋 )
27.
( チベットの格言 )
28.
( 黒柳召波 )
29.
( 矢沢永吉 )
30.
( ヴィクトル・ユーゴー )
31.
( 岡本太郎 )
32.
( ラテンのことわざ・格言 )
33.
( 太宰治 )
34.
( 寺山修司 )
35.
( エウリピデス )
36.
( マキャヴェリ )
【 ジュリアス・シーザー 】
【 成沢玲川 】 【 フェデリコ・フェリーニ 】 【 ジョン・ラボック 】 【 ジェシカ・タンディ 】 【 クレア・ブース・ルース 】 【 衣笠祥雄 】 【 世阿弥 】 【 倉本聰 】 【 チョギャム・トゥルンパ 】 【 芹洋子 】 【 エリカ・ジョング 】 【 壬生忠岑 】 【 伊集院静 】 【 橘曙覧 】 【 東谷暁 】 【 ケビン・W・シェアラー 】 【 不幸に慣れる 】
【 誤解を生まない芸術 】 【 夜の静けさ 】 【 財力が強くなる 】 【 ニコニコできない 】 【 世代 】 【 運命を決定する神 】 【 人生に忍び込む 】 【 人間は不思議 】 【 全ての人にある美しさ 】 【 生活を送る 】 【 大聖堂 】 【 煙から逃れようとする 】 【 効率を高める 】 ![]() |