正しかったか、間違いだったか、
それが、人生の秤(はかり)だとは思わない。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『死者の贈り物』 詩「魂というものがあるなら」 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
言い切る、言い切れることは。 思い切る、思い切れるものは。 使い切る、使えることばは。 とことん無くし切る、無くせるものは。 それでもなお、その後に のこってゆく、ごく僅(わず)かなもの。 はっきりと感じている。けれども、 はっきりと表すことのできないもの。 きっと、無言でしか表せない、 とても微(かす)かなもの。 冬の木漏れ日のような、 ある種の静けさのようなもの。 もしも、魂というものがあるなら、 その、何もないくらい、小さなものが そうなんじゃないか。(__ Link __) そう言って、 きみはわらって、還(かえ)ってゆくように逝った。 正しかったか、間違いだったか、 それが、人生の秤だとは思わない。 __ Link __ 一生を使い切って、きみは後悔しなかった。 そしてこの世に何も遺さなかった。
1.
( 北山節子 )
2.
( 斎藤茂太 )
3.
( 黒澤明 )
4.
( 出口治明 )
5.
( 八田木枯 )
6.
( 宮沢賢治 )
7.
( ロマン・ロラン )
8.
( 小山薫堂 )
9.
( ウマル・ハイヤーム )
10.
( ジョージ・バーナード・ショー )
11.
( アラブのことわざ・格言 )
12.
( 吉田秀雄 )
13.
( メナンドロス )
14.
15.
( 小林秀雄 )
16.
( 無着成恭 )
17.
( 草柳大蔵 )
18.
( マーク・トウェイン )
19.
( バシャールの言葉 )
20.
( 七瀬音弥 )
21.
( ドゥンガ )
22.
( 村上龍 )
23.
( メンデル )
24.
( 古山高麗雄 )
25.
( 日本のことわざ・格言 )
26.
( フランシス・ベーコン )
27.
( 金八先生 )
28.
( 見城徹 )
29.
( チャールズ・C・マンツ )
30.
( 草間時彦 )
31.
( ドイツのことわざ・格言 )
32.
( 日本のことわざ・格言 )
33.
( 水木しげる )
34.
( 松田道雄 )
35.
( アーノルド・シュワルツェネッガー )
36.
( 吉野秀雄 )
【 米沢英雄 】
【 アンドレ・プレヴォ 】 【 白石冬美 】 【 木村尚三郎 】 【 フリードリヒ・ハイエク 】 【 チャールズ・ダグラス・ジャクソン 】 【 白洲正子 】 【 喜多郎 】 【 花菱アチャコ 】 【 竹中平蔵 】 【 西原理恵子 】 【 ジャック・ニコルソン 】 【 小泉十三 】 【 アンゲルス・シレジウス 】 【 マージョリー・キナン・ローリングス 】 【 他人の意見に耳を澄ます 】
【 お金を使う人 】 【 志を捨てない 】 【 母親は混沌とした存在 】 【 じっとする 】 【 本物の恋 】 【 そうあるべきもの 】 【 やりたいと思う 】 【 頭上 】 【 花を真似たつぼみ 】 【 経た年月による署名 】 【 飢えて病気になる 】 【 お金が全ての元手 】 【 敢然と想像 】 ![]() |