人はいつからでもやり直すことができます。
自分が気づいたときが「新しいスタート地点」です。 色々と悩むこともあるかもしれませんが、「今さら遅い」と投げ出さないでください。 やる気さえあれば、人は謙虚に学ぼうとするものです。 江原啓之[えはら・ひろゆき]
(スピリチュアルカウンセラー、1964〜) 1.
厳しい外見にも関わらず、本当はいい意味でセンチメンタルなんだ、日本人は。いや、あまりにセンチメンタルだからこそ、守備が堅いのかもしれないね。 (イブ・モンタン) 2. せまい日本、そんなに急いでどこへ行く。 (交通安全標語) 3. 医者というものは、ほとんどわかっていない未知の病気を治療するために、自分でもわかっていない薬を処方するものである。 (ヴォルテール) 4. 人はエネルギーがないと、みじめさにしがみつきます。 (加藤諦三) 5. 失敗が人間を作る。 (格言) 6. 禅の修行に瞑想があるが、瞑想とは結局自分の動作一つ一つに意識を払い、呼吸していることさえも忘れない超覚醒状態をさす。瞑想に、ぼうっとして半分寝てしまいそうなイメージを持っているのなら間違いだ。 (齋藤孝) 7. 私達は皆、素晴らしい力を秘めている。その力とは自己への信頼だ。勝つための姿勢と言うものがある。勝つ前に自分が勝つ姿を想像すること。そして、貪欲であること。勝ちたいと思うことだ。 (アーノルド・シュワルツェネッガー) 8. 12)(上に立つ者は)為すべきこと為すために、いかなる情実も、いかなる困苦もこれを排し、断乎として為すべし。 (「住友訓」) 9. 人生は昆虫採集。値段の高い虫より、見たこともない変な虫を見つけることが大事。 (中谷彰宏) 10. 普通の人は、間違った決断を恐れ、何も決めない。成功する人は、間違うリスクを冒すことが、いちばんリスクが少ないと知っている。 (本田健) ![]() |