名言ナビ



[ 名言 ]
国家は冷たい存在で
愛の対象たりえない。
その一方で、
愛の対象たりうるいっさいを抹殺し解消する。
かくてわれわれは
国家を愛せよと強いられる。
ほかに(われわれの愛の対象たりうるものが)なにも存在しないから。
これこそ現代人に課された精神的な呵責(かしゃく)である。

[ 出典 ]
シモーヌ・ヴェイユ
[シモーヌ・ベイユ]
(20世紀フランスの女性哲学者・思想家、1909〜1943)
『根をもつこと(上)』(冨原眞弓訳)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※呵責(かしゃく)=責め苦しめること。
責めさいなむこと。
厳しく責めること。
叱り責めること。

※「(われわれの愛の対象たりうるものが)」は七瀬音弥による補足。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
愛・人間愛
精神
苦しみ
哲学者・思想家
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
国・国家
存在
愛・人間愛
現代
精神
苦しみ
哲学者・思想家

[ 全文・続き ]
(続き)
おそらくこれが、各地に出現し、大衆の度肝をぬいた指導者という現象の真の原因である。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( チャールズ・エバレット )

10.
( 山本卓眞 )


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.
( 斎藤輝子 )

22.

23.

24.
( ジョルジュ・デュアメル )

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.
( 林原健 )

32.

33.

34.
( レイモンド・ベリー )

35.

36.








LINK  LINK  LINK