名言ナビ



[ 名言 ]
人間の真実の生活とは、常にただこの個の対立の生活の中に存しておる。
(中略)しかして、この個の生活により、その魂の声を吐くものを文学という。

[ 出典 ]
坂口安吾[さかぐち・あんご]
(昭和前半の小説家・エッセイスト、1906〜1955)
『続堕落論』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
日本の文豪
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
人間の真実の生活とは、常にただこの個の対立の生活の中に存しておる。
(中略)しかして、この個の生活により、その魂の声を吐くものを文学という。
__ Link __

文学は常に制度の、又、政治への反逆であり、人間の制度に対する復讐であり、しかして、その反逆と復讐によって政治に協力しているのだ。
反逆自体が協力なのだ。
愛情なのだ。
これは文学の宿命であり、文学と政治との絶対不変の関係なのである。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( 木村和久 )

3.

4.


5.
( ハインリヒ四世 )

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.
( 杉原千畝 )

13.

14.

15.

16.
( トマス・チャステイン )

17.

18.

19.

20.

21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.
( ロバート・M・ハミルトン )

30.





LINK  LINK  LINK