名言ナビ



[ 名言 ]
親がこどものためにと言うことの、
すくなくとも半分は、
親自身の虚栄心を満たすためである。
こどもは成長の苦しみを存分に味わっているのだから、
益のない大人の夢をおしつけるような
残酷なことはしないのが
親の愛情というものだ。

[ 出典 ]
外山滋比古[とやま・しげひこ]
(英文学者・言語学者・評論家・エッセイスト、1923〜)
『空気の教育』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
親がこどものためにと言うことの、
すくなくとも半分は、
親自身の虚栄心を満たすためである。
こどもは成長の苦しみを存分に味わっているのだから、
益のない大人の夢をおしつけるような
残酷なことはしないのが
親の愛情というものだ。
__ Link __

よく過保護な親と言われるが、
そういう親ほど
自分の願望を実現させるために
こどもを育てているきらいがある。
__ Link __

こどもは親の人生を代償的に生きるために存在するのではない。
ましてや親のおもちゃになったりしてはならない。
賢い人でも親になると、
この当然すぎることを忘れてしまう。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( アニメ『魔人探偵脳噛ネウロ』 )

3.

4.

5.

6.
( ケティ・ギル )

7.

8.

9.

10.


11.
( )

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( アニメ『少女終末旅行』 )


21.

22.
( 下重暁子 )

23.

24.

25.

26.
( 映画『007 スカイフォール』 )

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( 映画『レディ・プレイヤー1』 )








LINK  LINK  LINK