百尺竿頭(かんとう)須(すべから)く歩(ほ)を進むべし。
『景徳伝燈録』
[けいとくでんとうろく、景徳伝灯録、略称『伝燈録』] (中国・宋の時代に成立した禅者1701人の問答の集大成) 【 『景徳伝燈録』の名言 】
すでに百尺の竿(さお)の先(=頂点)に達していても、さらにその一歩先に進もうとすること。
転じて、すでに努力・工夫を尽くした上にさらに向上の努力・工夫を加えることが重要であるということ。 また、十分に言葉を尽くして説いた(説明した)後にさらに一歩進めて説くことを言う。 ※百尺竿頭(かんとう)=百尺もある竿の先端。
つまり、ち到達すべき極点のこと。 〈全文ver.1〉百尺竿頭(かんとう)須(すべから)く歩(ふ)を進むべし、十方世界是(こ)れ全身。
〈全文ver.2〉百尺竿頭、須(すべか)らく歩を進め、十方世界に全身を現(げん)ずべし。
1.
( 立石一真 )
2.
( 那須乙郎 )
3.
( 老子 )
4.
( 七瀬音弥 )
5.
6.
( 三木清 )
7.
( 本宮ひろ志 )
8.
( 大野林火 )
9.
( ブレンターノ )
10.
( 野田秀樹 )
11.
( 徳永康起 )
12.
( エルバート・ハバード )
13.
( 野中郁次郎 )
14.
( クロード・ドビュッシー )
15.
( ピーター・ドラッカー )
16.
( T・S・エリオット )
17.
( オスカー・ワイルド )
18.
( ヘルマン・ヘッセ )
19.
( ヘミングウェイ )
20.
( 堀江爽青 )
21.
( 茂木健一郎 )
22.
( 中野好夫 )
23.
( リチャード・H・モリタ )
24.
( バルザック )
25.
( ヨーゼフ・シュンペーター )
26.
( フラン・ターケンソン )
27.
( 折口信夫 )
28.
( 堺屋太一 )
29.
( 鈴木真砂女 )
30.
( テリー・コール・ウィッタカー )
31.
( ウィンストン・チャーチル )
32.
( 江戸川乱歩 )
33.
( 陶淵明 )
34.
( 永六輔 )
35.
( 寺山修司 )
36.
【 ロバート・オッペンハイマー 】
【 佐々木功 】 【 カルロス・カスタネダ 】 【 伊藤比呂美 】 【 シーラ・スコット 】 【 ジム・カスカート 】 【 リヒャルト・クーデンホーフ=カレルギー 】 【 新川和江 】 【 『韓詩外伝』 】 【 『戦国策』 】 【 キャサリン・マンスフィールド 】 【 フロリアン 】 【 イタロ・カルヴィーノ 】 【 カトリーヌ・スパーク 】 【 ジョン・ヘイ 】 【 アッシジの聖フランシスコ 】 【 ケーキを切る技術 】
【 友人が手に入る 】 【 筆者の骨折り 】 【 不正なものを拒絶 】 【 意識レベルを上げる 】 【 世の中の風潮 】 【 乾杯 】 【 時代遅れの価値観 】 【 時間が無限にある 】 【 友人に愛されている 】 【 ぼろ切れ 】 【 過酷な条件 】 【 他人をなめてかからない 】 【 素直な人 】 【 孤独な言葉 】 【 美徳と見なす 】 ![]() |